【5月末までテイクアウト営業のみ】藤枝の新・中華 華花 | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

ゴメンナサイ、この記事は味云々じゃなくて完全なる愚痴なので、

気になる方はスルーして下さいバイバイ

 

休日のテイクアウトランチで唯一失敗したのが藤枝の新・中華 華花

 

以前、通常のランチでお邪魔したことがあるのですが、

その時は特に悪い印象もなく。

若者はとても好きそうだなぁ…という印象でしたにやり

 

右下矢印尚、GW中(4/29~5/5)の営業は以下の通りでした左下矢印

11時半~ランチパックテイクアウト(なくなっても作ってくれる)

13時半~タイムサービステイクアウト(売り切れごめん)

17時半~通常テイクアウト(電話注文)

 

我が家が利用したのは11時半~のランチパックテイクアウト。

 

11時半ちょい過ぎに到着したのですが、

その時には残りがかなり少なく、目の前で全てのパックが無くなりました。

 

…という訳で、

我が家の目の前に並んでいた父娘さんからが「なくなっても作ってくれる」ゾーン。

もし番号で呼ぶとしたら1番さん。

で、我が家が2番バイバイ

 

店外は2人体制で、1人が調理スタッフに注文を伝言する役。

もう1人は会計役。

 

チョット気になったのが、注文の際、名前等を全く聞くことなく、番号を渡すでもなく…

 

ちゃんと管理できるのかな…あせる

我が家の後にも数組のお客さんがやってきたし、些か不安でした。

何しろ、伝言/会計の2人の連携もチョット微妙だったから…

 

名前で管理せず、番号で管理せず。

あざらしなら絶対に管理しきれない、と。

車内で待つにはあまりに不安だったので、ボムさんとその場で待っていました。

 

で、その不安は見事に的中するのですDASH!

 

右下矢印我が家が頼んだのは以下2つ左下矢印

鶏肉と色々野菜の黒胡椒炒め(以後、肉ランチ)

海老と色々野菜の塩炒め(以後、海鮮ランチ)

1番の父娘さんと2番の我が家、同じモノ頼んでいますバイバイ

 

さて、5分程待ったところで、肉ランチが2つ出来上がりました。

うん、あとは海鮮ランチだね!

(父娘さんも我が家もまたしばし待つDASH!)

 

ここで次の次の方(4番さん)が頼んだエビチリがやってきた~!

(またしばし待つDASH!)

 

おっ!海鮮ランチが2つやってきたネ~!

これで1番の父娘さんと我が家の分が揃ったゾ~~!

 

…と思ったら、父娘さんに1つ渡して、あと1つは4番さんに渡してしまった…!!?

そして4番さんは帰っていったのだった…

あの…それウチの分だと思うんですけどむかっ

 

店外担当の2人にその場で伝えましたが、

「スミマセン、今作っているのであと10分程お待ち下さい」とのこと。

いや、そうじゃなくて…むかっ

何故、後から注文した方に渡すのか?っていう話ですよ。

予約じゃないのに。

既に管理し切れてないじゃん…(# ゚Д゚)むかっ

指摘しても、間違ったことに全く気付かないんだもんDASH!

 

結局さらに15分程待ってようやく海鮮ランチがやってきたのですが、

その際にもう一度お伝えしました。

何故、予約でないのに後から注文した方に先に渡したのか。

 

車内で待っていた3番さんも「ん?あれ?」って感じになっていましたからね…

 

調理待ちは全然問題ないんです。

そもそも予約じゃないし。

我が家の出足が遅れたせいで目の前で売り切れちゃっただけだから。

であれば、待つのは当然バイバイ

待てないなら他の店に行くまでです。

 

ただ、店外でのテイクアウト営業に慣れていないお店ならともかく、

華花は通常の日曜ランチで、このようなテイクアウト営業をしています。

その時も名前や番号での管理、一切しないのかな…はてなマーク

ま、してないんだろうな。

 

今年のGWは全国的に自粛、自粛でテイクアウトできるお店はかなり混んでいました。

何処も彼処も。

華花も例に漏れず、それなりに混んでいたと思います。

だからこそ、名前なり番号なりで管理しないと無理だと気付かなかったのかな…はてなマーク

 

お店側の想像力が足りないな…と思った一件でした。

色々とモッタイナイ。

 

ま、何はともあれ、お昼にありつけてヨカッタ…

※おにぎりとコンビニサラダ持参で電車を見ながら外で食べました

 

 

只今ブログ村に参加中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

皆様のポチ、待っています(`・ω・´)ゞ