静岡県磐田市の豊岡梅園。
梅酒用に植樹された梅ですが、開花時期になると一般開放されます。
記録的な暖冬と言われているこの冬。
開花がかなり早く、本来2/8からOPENするところ、急遽2/1に前倒したそうです。
2/7までは準備中につき、入園料は大人¥300、子供¥100、
2/8~は通常料金、大人¥500、子供¥100となります。
ちなみに昨年、2019年の開花状況は2月最終末:満開でした
今回出掛けたのは2/2なのですが、予想以上に開花は進んでいました。
まさかここまでとはΣ(・ω・ノ)ノ!
この日はとても暖かく、ダウンジャケットだと汗出ちゃう位でした。
だもん、開花が進むよね
紅梅が青空に映えます
大好きだからいっぱい撮っちゃう
ピンクの梅の枝を拾ったちきポン。
香りを楽しみました
ボムさんもクンクンタイム
ちなみに到着時に爆睡していたボムさんは、
この時まだ歩く気分ではなく、しばし抱っこで移動しました
豊岡梅園の梅は白か濃いピンクが多く、薄ピンクの梅はかなり少数派。
可愛らしさなら断トツ薄ピンクですね
ちきポンは、何処までも続く坂に「もう疲れた…限界…」とぼやいていました。
ま、何だかんだ歩き、走り回っていましたけど。笑
ボムさんは、ちきポンが拾ったモノを持ちたくて、
ついに地面に降り立ちました。
この辺りまで家族全員で行動していたのですが、
相方&ちきポンの男組と、あざらし&ボムさんの女組に分かれて行動。
ゴールまであとチョット…だったんですけどね。
そしてこの辺りを歩いている時に、
遠くから絶叫するちきポンの声が…「マーマーーーー」
何事かと思って、横を見たら、1本隣りの通路を泣きながら爆走するちきポンが
てか、お前のパパは何処に行った
ママと泣きながら爆走しているということは、パパは一緒じゃないってことッスよネ
ボムさんは「たっくん?なぁに?」とキョトンとしていました
そりゃ、何で泣いてるの?って話ッスよ
ゴール時点でようやく合流。
相方曰く、ちきポンがきちんとついて来なかったとのことでした
いや、でもそれはチョット……ちきポンが悪いのか?
ボムさんはちきポンの背中をポンポンしていました。
妹に慰められる情けない兄。。。
妹に手を引かれ、豊岡梅園を後にしたのでした
この感じだと例年より2週間見頃が早そうです
お早めに計画して下さいまし
只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(`・ω・´)ゞ