11/1~9、静岡松坂屋で開催されていた全国グルメ博。
平日フル活用できる育休中の今こそ、気になるモノはGETせにゃ!
何しろ、そう簡単に旅行できませんから。゚(゚´ω`゚)゚。
福井の村中甘泉堂
平日フル活用できる育休中の今こそ、気になるモノはGETせにゃ!
何しろ、そう簡単に旅行できませんから。゚(゚´ω`゚)゚。
福井の村中甘泉堂
静岡初出店とありました。これこれ、これが気になったんです!
栗っこ羽二重(¥216)
秋の限定品のようです。チラシには4個/箱(¥864)とありましたが、個売りもあったので1個購入。
どら焼きは2種類を購入!
季節のどら焼き おさつ秋どら(¥183)
福井産の富津金時を使用した芋餡と共に羽二重餅が挟んであります。
一瞬洋風の味に感じたのですが、原材料にある生クリームによるものなのかな?いや、蜂蜜か?

秋の限定品のようです。チラシには4個/箱(¥864)とありましたが、個売りもあったので1個購入。


季節のどら焼き おさつ秋どら(¥183)

福井産の富津金時を使用した芋餡と共に羽二重餅が挟んであります。

芋餡と羽二重餅が合わないハズもなく、ペロッと完食!!
そして地元福井で人気だという羽二重餅入りの勝家太鼓と
東京の催事で人気だという北の庄陣笠 栗がありましたが、
上記の通り羽二重餅入りの季節のどら焼きをチョイスしていたので、北の庄陣笠 栗(¥183)をば。

刻印がありました。この向きが正解っぽい!
コチラの栗は国産の大粒生栗を自家炊きしたモノだそう。餡は北海道産の大納言小豆。


コチラの栗は国産の大粒生栗を自家炊きしたモノだそう。餡は北海道産の大納言小豆。

生地は甘さ控えめだけど餡は甘め。まぁ可もなく不可もなくって感じですかね!
栗はしっかりとした歯応えあり!

前後しましたが、購入当日に食べたのは栗っこ羽二重。
柔らかな羽二重餅に包まれた栗餡は優しい甘さ。



中の栗は熊本産の新栗を自家製シロップ漬けしたモノだそう。
1箱買えばよかった…と帰宅後に後悔しました。笑
村中甘泉堂さん、また秋に静岡に来て下さいね

日本ブログ村に登録してみました

[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑