本日でボム子は生後6ヶ月!保育園に預けられるぜ~!でも認可保育所は満員御礼だぜ~!泣
仕方ないから、とりあえず待機児童だぜぇ~(´;ω;`)
さて、ブロ友・hisaさんの記事で初めて知った遠州三山風鈴まつり。
ちなみに7/1~8/31でした。来年以降の参考にして下さいまし。
あざらし家、やっぱりと言えばやっぱり、スイーツ目当てで行きました。笑
でも、とりあえずスイーツは置いといて…
8月のとある週末に出掛けた法多山 尊永寺。
昨春に法多山さくらまつりに出掛けましたが、実はその時は本当に桜しか見てないんです。
風鈴は本堂にありましたよ。
厄除氷を食べてから出発!(後ほどUpします)
ちきポン曰く、怖いオジサンとパチリ

そして本堂に到着…!
これがまた風鈴の音が風流なんですよねぇ( *´艸`)
一斉にシャラシャラ~って鳴るので、ちきポンが興奮しながら暴れ回っておりました。
和紙作家の作品も展示してあり、音は鳴らないけど、それもまた風流でした。
ちなみにこの日のちきポンは…
とにかくイヤイヤ!でほとんど歩かず、でも何故か階段だけ上るという不思議現象。
抱っこ係・相方が疲弊していました。あざらし抱っこは拒否られました…(;´▽`A``
この後に可睡齋へ行こうと目論んでいたのですが、ちきポンがイヤイヤなため断念!!
さて、ボム子とタイミングが合い、8月のとある平日に出掛けた可睡齋。
実は可睡ゆりの園には出掛けても、可睡齋は今まで素通りだったので、今回が初潜入でした。
ちなみに可睡齋は東海道一の禅の修行道場で、徳川家康公が名付けた古刹。曹洞宗の寺院です。
この日は平日。ちきポンは保育園に行ってたので、この怖いオジサンは見ていません。笑
風鈴自体は無料エリアにもあり、「風鈴の小道」として2000個が、
また拝観料¥500が必要な有料エリアには、「赤富士風鈴」という1000個の風鈴を使ったオブジェが!
尚、有料エリア利用の場合、先着100名に、無病息災の水無月ぜんざい&袋井冷茶が頂けました♪
ま、これが目当てだったという説も…!笑
兎にも角にも最後にぜんざいを頂いて、有料エリアはさくっと見学終了(*´ω`pq゛
音を楽しめるのは無料エリアですね!
可睡齋オリジナルで色付けされた江戸風鈴は、総合受付で買えました!
色合いが綺麗だし欲しかったのですが、ちきポン'sに直ぐに壊されそうな気がしたので、我慢しました。
ちきポン'sがもうチョット大きくなったら買おう!苦笑
あ、和紙の風鈴は売店で買えたかなっ!
油山寺は今回出掛けませんでしたが、来年は足を運んでみようと思います!
仕方ないから、とりあえず待機児童だぜぇ~(´;ω;`)
さて、ブロ友・hisaさんの記事で初めて知った遠州三山風鈴まつり。
ちなみに7/1~8/31でした。来年以降の参考にして下さいまし。
あざらし家、やっぱりと言えばやっぱり、スイーツ目当てで行きました。笑
でも、とりあえずスイーツは置いといて…
8月のとある週末に出掛けた法多山 尊永寺。
昨春に法多山さくらまつりに出掛けましたが、実はその時は本当に桜しか見てないんです。
風鈴は本堂にありましたよ。
厄除氷を食べてから出発!(後ほどUpします)




そして本堂に到着…!







一斉にシャラシャラ~って鳴るので、ちきポンが興奮しながら暴れ回っておりました。
和紙作家の作品も展示してあり、音は鳴らないけど、それもまた風流でした。

ちなみにこの日のちきポンは…
とにかくイヤイヤ!でほとんど歩かず、でも何故か階段だけ上るという不思議現象。
抱っこ係・相方が疲弊していました。あざらし抱っこは拒否られました…(;´▽`A``
この後に可睡齋へ行こうと目論んでいたのですが、ちきポンがイヤイヤなため断念!!
さて、ボム子とタイミングが合い、8月のとある平日に出掛けた可睡齋。
実は可睡ゆりの園には出掛けても、可睡齋は今まで素通りだったので、今回が初潜入でした。
ちなみに可睡齋は東海道一の禅の修行道場で、徳川家康公が名付けた古刹。曹洞宗の寺院です。



この日は平日。ちきポンは保育園に行ってたので、この怖いオジサンは見ていません。笑

風鈴自体は無料エリアにもあり、「風鈴の小道」として2000個が、

また拝観料¥500が必要な有料エリアには、「赤富士風鈴」という1000個の風鈴を使ったオブジェが!
尚、有料エリア利用の場合、先着100名に、無病息災の水無月ぜんざい&袋井冷茶が頂けました♪
ま、これが目当てだったという説も…!笑









音を楽しめるのは無料エリアですね!





色合いが綺麗だし欲しかったのですが、ちきポン'sに直ぐに壊されそうな気がしたので、我慢しました。
ちきポン'sがもうチョット大きくなったら買おう!苦笑
あ、和紙の風鈴は売店で買えたかなっ!

油山寺は今回出掛けませんでしたが、来年は足を運んでみようと思います!
只今、ブログ村に参加中です(。・ω・。)ノ♡
[https://travel.blogmura.com/kokunai/ranking.html にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ(文字をクリック)]
大方の予想通り、スイーツ部門で健闘中!
皆様のポチ、待ってま~す!笑
皆様のポチ、待ってま~す!笑