遡ること約10日前、仔あざらし2号(仮)と牧之原・大鐘家のあじさい祭りに出掛けた翌日。
家族全員で、毎年恒例の可睡ゆりの園に出掛けました。
ちなみに過去のお出掛けは…
2013年(6月第2週末)の様子はコチラ。見頃ドンピシャだけど天気イマイチ
2014年(6月第2週末)の様子はコチラ。見頃ほぼドンピシャで天気は快晴
2015年(6月第2週末)の様子はコチラ。見頃ほぼドンピシャで天気は快晴
2016年(6月第3週末)の様子はコチラ。見頃終盤で天気は快晴
毎年、異なる姿を見ていますが、ここ数年の流れだと見頃最盛期は6月第2週末な予感
…と言いたいところだったのですが、今年の花の見頃は遅れており、
まだ早いと分かっていたけど、季節柄1週間後の天気が想像つかないので、とりあえず出発

で、結論!
やっぱり今年は6月第2週末だとまだまだ全然見頃最盛期とはいかず
綺麗なんだけどねぇ…あと1週間遅くてもよかったよねぇ…といった感じでした
恐らく今見頃なんじゃないかと思いま~す(^◇^;)
ま、撮れるだけ撮りましたので、お付き合い下さいまし
南ゲート入り口付近は、例年通り黄色の絨毯が綺麗に広がっていました

この御方は元気全開
2年前はベビーカー持参で、その時にベビーカーは邪魔だということに気付いたので、
今年は仔あざらし2号(仮)をエルゴにセッティングし、園内を縦横無尽に動き回りました!
クワガタ、発
見
ココが一番の撮影スポットなのですが…
こうやって見ると、やっぱり今年はまだ早かったのが分かります
毎年見てるから余計にあと1週間後にしとけばよかったと思いました(;^ω^)
ま、綺麗なんですけどね!!
素敵なEOSを持ってたご夫婦に撮ってもらい、家族写真をGET~!
で、撮影のために帽子を取ったら、ちきポン激怒!ギャン泣き~!
この御方は寝てる
ちなみに入園料¥1000、駐車場料金¥500です
家族全員で、毎年恒例の可睡ゆりの園に出掛けました。
ちなみに過去のお出掛けは…








毎年、異なる姿を見ていますが、ここ数年の流れだと見頃最盛期は6月第2週末な予感

…と言いたいところだったのですが、今年の花の見頃は遅れており、
まだ早いと分かっていたけど、季節柄1週間後の天気が想像つかないので、とりあえず出発


で、結論!
やっぱり今年は6月第2週末だとまだまだ全然見頃最盛期とはいかず

綺麗なんだけどねぇ…あと1週間遅くてもよかったよねぇ…といった感じでした

恐らく今見頃なんじゃないかと思いま~す(^◇^;)
ま、撮れるだけ撮りましたので、お付き合い下さいまし









この御方は元気全開


2年前はベビーカー持参で、その時にベビーカーは邪魔だということに気付いたので、
今年は仔あざらし2号(仮)をエルゴにセッティングし、園内を縦横無尽に動き回りました!












クワガタ、発













ココが一番の撮影スポットなのですが…
こうやって見ると、やっぱり今年はまだ早かったのが分かります


毎年見てるから余計にあと1週間後にしとけばよかったと思いました(;^ω^)

素敵なEOSを持ってたご夫婦に撮ってもらい、家族写真をGET~!

で、撮影のために帽子を取ったら、ちきポン激怒!ギャン泣き~!

この御方は寝てる


















ちなみに入園料¥1000、駐車場料金¥500です

只今、ブログ村に参加中です(。・ω・。)ノ♡
[https://travel.blogmura.com/kokunai/ranking.html にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ(文字をクリック)]
大方の予想通り、スイーツ部門で健闘中!
皆様のポチ、待ってま~す!笑
皆様のポチ、待ってま~す!笑