遡ること2ヶ月以上前…
産休前に時間調整のためのCIAL鶴見にてGETしました
京都の今村芳翠園本舗の抹茶プリン(¥410)とほうじ茶プリン(¥410)。
そしてついでに抹茶ドーナツ(¥183)です。
プリンはかなりお高いから悩みに悩んだのですが、
口コミもあまりなくて、それはそれで気になったので、、、とりあえず購入
プリンはカフェ×ダイニング ジャンナ@岡山とコラボしたものだそうです。
が、調べると、カフェ×ダイニング ジャンナって既に閉店してるみたいΣ(・ω・ノ)ノ!
で、さらに調べると、COCOLO屋に行きつき、井垣さんに行きつき…
とりあえず、プリンで有名だったジャンナの井垣さんと今村芳翠園本舗がコラボったってことみたい!
ドーナツが見るからに普通だから、プリンは購入時から期待しないようにしました。笑
まずはほうじ茶!
とろみのある柔らか食感だけど、崩れる程とろとろな訳ではありません。
お味の方は、甘さ控えめで、予想よりしっかりしたほうじ茶の香ばしさ。
さすがに京都のお茶屋とコラボしただけあるのかな
抹茶の方は、
な~んだ!良くも悪くもフツーじゃん

抹茶の味はそこそこ濃いけど、万人受けするよう甘さもしっかりめ…かな
相方にプリンの値段を伝えたら、う~ん…的反応
その値段ならもっと美味いの買えそう…
だそうです。うん、あざらしもそう思いました
ってな訳でお値段的にリピはナイ!
ちなみにほうじ茶も抹茶もプリンというよりムースっぽい感じでした~!
コスパを考えるとドーナツの方が断然良かったわ

焼きドーナツは適度に抹茶が濃く、甘さ控えめなので、好感持てました。
産休前に時間調整のためのCIAL鶴見にてGETしました

京都の今村芳翠園本舗の抹茶プリン(¥410)とほうじ茶プリン(¥410)。

そしてついでに抹茶ドーナツ(¥183)です。

プリンはかなりお高いから悩みに悩んだのですが、
口コミもあまりなくて、それはそれで気になったので、、、とりあえず購入

プリンはカフェ×ダイニング ジャンナ@岡山とコラボしたものだそうです。
が、調べると、カフェ×ダイニング ジャンナって既に閉店してるみたいΣ(・ω・ノ)ノ!
で、さらに調べると、COCOLO屋に行きつき、井垣さんに行きつき…
とりあえず、プリンで有名だったジャンナの井垣さんと今村芳翠園本舗がコラボったってことみたい!
ドーナツが見るからに普通だから、プリンは購入時から期待しないようにしました。笑
まずはほうじ茶!


とろみのある柔らか食感だけど、崩れる程とろとろな訳ではありません。


抹茶の方は、




抹茶の味はそこそこ濃いけど、万人受けするよう甘さもしっかりめ…かな

相方にプリンの値段を伝えたら、う~ん…的反応

その値段ならもっと美味いの買えそう…


ってな訳でお値段的にリピはナイ!
ちなみにほうじ茶も抹茶もプリンというよりムースっぽい感じでした~!
コスパを考えるとドーナツの方が断然良かったわ


焼きドーナツは適度に抹茶が濃く、甘さ控えめなので、好感持てました。


日本ブログ村に登録してみました
[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑

[https://sweets.blogmura.com/sweetsgourmet/ranking.html にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ(文字をクリック)]
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑