2016秋、長野&岐阜ちょこっとの旅 - vol.2 馬籠宿ブラブラ - | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

コチラの続きです...〆(・ω・。)

クローバー9月の3連休に急遽出掛けた1泊2日・長野旅行クローバー

馬籠宿、ランチからの散策Startアップ
イメージ 1
1歳7ヶ月の仔あざらし、目を離すと1人でトコトコ歩いて行っちゃいますアセアセ
ずっと車内だったから、退屈だったんだね笑い泣き


途中、このご夫婦に何度も遭遇しながらの散策でした
奥様「行け行け、Go~!」 仔あざらし「Go~ブルー音符

この時から、仔あざらしの口癖にGo~!が加わりましたチュー
イメージ 2

馬籠下入口から急坂を上ると、90°に2度折れ曲がった「桝型」が設けられています。
敵の侵入を拒む軍事要塞機能を備えた桝形は、宿場町に必ず設置されたそうです。
イメージ 3
ココが2ヶ所目の桝形の角。
水車小屋、そして常夜灯があります。


現在、水車小屋内には既存の水車を利用し、小水力発電設備が設置されていますキラキラ
イメージ 4

喫茶店とか気になるんですけど、まだ体調が万全じゃないので…食欲全開ともいかず…えーん
イメージ 5
 
イメージ 6

資料館も覗いてみたかったのですが、仔あざらしがトコトコ歩いて行ってしまうので断念っ笑い泣き
街並みを観ることに専念しましょうDASH!
イメージ 7

 
イメージ 8
 
イメージ 9

この水車は動いてないですパー
イメージ 10
晴れていたので、歩くうちに段々暑くなってきて…仔あざらしは真夏の服装に晴れ


馬籠と言えば島崎藤村。

文豪 島崎藤村の生家で、馬籠宿本陣跡でもある、藤村記念館。
 記念館も観たかったですけどねぇ…ま、どうせ仔あざらしが分かる訳ナイし笑い泣き
イメージ 11


その後、複数のお茶屋の誘惑に打ち勝ちながら(!?)、
妊婦あざらし、疲れが出てきたために、馬籠上入口まであと少しという所で引き返しましたDASH!
イメージ 12

チ~ット曇ってきたかなくもり
この時期、実は曇りの方が過ごしやすいですよねアセアセ
イメージ 13
 
イメージ 14
そうそう、この傾斜した石畳の道を、仔あざらしはほとんど自分で歩いていましたグッ
よしよし、疲れてくれれば夜はぐっすり寝るデショ~グッぐふふっニヤリ

 
イメージ 15

あざらし家、馬籠下エリアのA-2駐車場に車を置き、馬籠上入口手前まで歩きましたよ
イメージ 16

次の目的地は、モチのロンで妻籠宿ですアップ
歩いて行きたいところですが、車で移動しましょうネ車DASH!



只今、ブログ村に参加中です(。・ω・。)ノ♡
国内旅行ブログランキング参加用リンク一覧
大方の予想通り、スイーツ部門で健闘中!
皆様のポチ、待ってま~す!笑