馬籠宿・槌馬屋にて、栗もなかアイスと栗ふくを頂く~♪ | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

コチラの関連記事です...〆(・ω・。)

クローバー9月の3連休に急遽出掛けた1泊2日・長野旅行クローバー

馬籠宿散策で唯一食べたスイーツはコチラDASH!
イメージ 1
店頭で何かを焼いていますね~(。´・ω・)?

暖簾に「栗ふく」って書いてあります

でも、その前に貼り紙の方が気になります…笑
イメージ 2
あら、コチラを頂きます!?

栗ふくを焼いてるオバチャンに聞いたら、栗ふくは店頭で購入/アイスは店内で購入とのこと!!
という訳で、店内へ…

槌馬屋資料館ですパー
藤村記念館の近くで、2階が藤村の父に関する資料館になってます。
1階で無料喫茶スペースがあるので、コチラでスイーツを頂きましょうウインク


あら、栗もなかアイスだけじゃなくて、栗もなかもあるのねハート
イメージ 3

でも、、、栗もなかアイス(¥300)にしましょ~
イメージ 4
 
イメージ 5
アイス自体はごくごくフツーのバニラ。
そこに、栗あんと栗の甘露煮が乗ってます。もち米のもなかはパリパリ~アップ

これ、栗あんが美味しいのね~ウインク
栗あんは小布施のものだそうですよ~パー
せっかく食べるなら、栗きんとんもなかの方が、栗がガッツリ楽しめてイイかもDASH!


焼きたての栗ふくもモチロン買いました
カステラ風の生地の中に、栗あんと栗が丸ごと1個入った焼き菓子です。
イメージ 6

あざらし一家の失敗は、これを直ぐに食べなかったこと…!!
あざらしは、そもそもお昼の時点でお腹一杯だし、歩き疲れて少し気持ち悪くなっちゃったんですショボーン

だから、バッグに忍ばせておいて、翌日食べたんです。。。
イメージ 7
本来、フワッとしたカステラ生地のハズ…なんでしょうが、
半日置いちゃったので、まるでサーターアンダギーのようになっていました笑い泣き
親子仲良く3等分(!?)しました。
※生地は相方と仔あざらしが担当、栗はあざらしが担当…カモDASH!

栗ふく自体は美味しかったので、また機会があれば食べてみたいですねニヤリ
本店は中津川市内にあり、そこでも当然栗ふくは頂けますよパー


日本ブログ村に登録してみましたパー

スイーツ食べ歩きブログランキング参加用リンク一覧
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑