加茂花菖蒲園と同様、こちらも毎年恒例になりつつある可睡ゆりの園。
過去3年は6月第2週末に出掛けていたのですが、今年その週に出掛けたのは掛川・本勝寺。
でも、やっぱり行きたい気持ちが抑えられず、第3週末に磐田への野暮用後に出掛けました

磐田から驚くほどに近かったのだ

※ちなみに過去3年の様子は2013年:コチラ、2014年:コチラ、2015年:コチラ
正門側の駐車場は満車だったので、今年は南門からの入場でした。
ちなみに、入場料¥1000、駐車場代¥500です
我が一家、例年6月第2週末に出掛けていたのですが、今年は1週間ずれました。
そして今年の花の見頃は例年より明らかに早いこともあり、
既にオリエンタル系の花が咲き始め、場所によってはかなり花の香りが強かったです

それでは、今年の様子をご覧あれ~
過去3年は6月第2週末に出掛けていたのですが、今年その週に出掛けたのは掛川・本勝寺。
でも、やっぱり行きたい気持ちが抑えられず、第3週末に磐田への野暮用後に出掛けました


磐田から驚くほどに近かったのだ


※ちなみに過去3年の様子は2013年:コチラ、2014年:コチラ、2015年:コチラ

正門側の駐車場は満車だったので、今年は南門からの入場でした。
ちなみに、入場料¥1000、駐車場代¥500です

我が一家、例年6月第2週末に出掛けていたのですが、今年は1週間ずれました。
そして今年の花の見頃は例年より明らかに早いこともあり、
既にオリエンタル系の花が咲き始め、場所によってはかなり花の香りが強かったです


それでは、今年の様子をご覧あれ~





昨年は爆睡してたこの御方。今年はバッチリ起きてました

可睡ゆりの園では正直ベビーカーは邪魔








早咲き・遅咲き、それもスカシ系・オリエンタル系と沢山品種があるので、
そこは上手く綺麗に咲いているようでした




6月第3週に出掛けただけあって、アジサイは完全なる見頃に掛かってました






うわ~超嫌そう
そろそろ下ろせってコトか!?
そうそう、仔あざらしのスゴイところは、こういう坂になってる所をいとも簡単に歩くこと
寝返り~掴まり立ち~歩き始め、全てが早かっただけあって、
月齢が近い他の子と比べて、かなり足腰が強いらしいです。
上がるのも下がるのもヘッチャラで、自らトコトコ進んでいってしまう
坂道で走ってもコケない
この日は、結構坂になってる場所を上ろうとして、皆に「おぉ~頑張れ!」と応援されてました

アジサイも綺麗ですが、先に進みましょう
そうそう、仔あざらしのスゴイところは、こういう坂になってる所をいとも簡単に歩くこと

寝返り~掴まり立ち~歩き始め、全てが早かっただけあって、
月齢が近い他の子と比べて、かなり足腰が強いらしいです。
上がるのも下がるのもヘッチャラで、自らトコトコ進んでいってしまう

坂道で走ってもコケない

この日は、結構坂になってる場所を上ろうとして、皆に「おぉ~頑張れ!」と応援されてました





このゾーンが一番の撮影ポイント





素敵なNikonのカメラを持ったオジサマに撮ってもらいました





過去3年の写真と見比べた結果、やはり第2週末の方がよかったかなぁ~って思います
でも、綺麗なのには違いないっ

でも、綺麗なのには違いないっ






ちなみに、の丘、上から下りながら見ることもできるんです。
2013~2014年はそういう風に見てたんですが、
今の我が家は仔あざらしがいるから、階段は使わず、フラットな道のみを通って鑑賞
本当は全て見たいけど、仔あざらしがもうチョット大きくなるまでは我慢しましょ
あ、仔あざらしがアクビし出したぞ!よしよし、もう大まかに見たから帰りましょうネ
2013~2014年はそういう風に見てたんですが、
今の我が家は仔あざらしがいるから、階段は使わず、フラットな道のみを通って鑑賞

本当は全て見たいけど、仔あざらしがもうチョット大きくなるまでは我慢しましょ

あ、仔あざらしがアクビし出したぞ!よしよし、もう大まかに見たから帰りましょうネ






最後に南門近くで、素敵なOlympusのカメラを持ったオネエサマに撮ってもらいました



仔あざらしの急性中耳炎があったので、今年は無理かな~って思ってましたが、
何だかんだで行けちゃった……ネ

また出掛けたって言うと保育園に怒られそうな気もするけど

※遅番の先生にあざらし家は出掛け過ぎじゃないかと言われてるそうです by相方
これが我が家のコミュニケーションでもあり、情操教育でもあるので、、、ま~いっか


ウチはウチじゃ~~


仔あざらしが雑草の様に強いのはこういうスパルタ的・お出掛けの賜物だと信じてます

※義母にはそう言われておりまする


ただ、如何せん、この日は超暑かったわ

今後は親子共々熱中症に気を付けながらのお出掛けになりそうです

余談ですが、、、
今年はチョット写真少なめなんです

っつ~のも、前夜に充電したハズのカメラ


確かにランプが点いたの確認したんですが…
残り30%の充電を大切に使った結果、何だかチョット少なかった…

皆様、お出掛け時にカメラの充電は必ずcheckしませう

只今、ブログ村に参加中です(。・ω・。)ノ♡

大方の予想通り、スイーツ部門で健闘中!
皆様のポチ、待ってま~す!笑