6月上旬に横浜タカシマヤにて開催されていた、紅花の山形路 物産と観光展

高橋フルーツランドのさくらんぼソフトだけではありませんでした
寧ろ、あざらしのお目当てはコチラだったのだ

茶蔵(さくら)の
(たぶん…?)世界一濃い抹茶ジェラート

な~んか静岡の何処かで聞いたことのある文言だなっ!笑
ななやか!!
似たような感じで、ほんのり~超プレミアムまで、6段階の濃さ
うおっ!ますますななやだ!!笑
試食で、2段階目の「濃茶」と、3段階目の「茶蔵スペシャル」、5段階目の「極」を頂いたので…
あざらしはななやの抹茶ジェラート食べ慣れてるし、そこはあえてのふうき豆(¥390)!笑
これは豆の粒々食感が残ってて、かなり美味かった~~


高橋フルーツランドのさくらんぼソフトだけではありませんでした

寧ろ、あざらしのお目当てはコチラだったのだ


茶蔵(さくら)の
(たぶん…?)世界一濃い抹茶ジェラート


な~んか静岡の何処かで聞いたことのある文言だなっ!笑
ななやか!!
似たような感じで、ほんのり~超プレミアムまで、6段階の濃さ

うおっ!ますますななやだ!!笑
試食で、2段階目の「濃茶」と、3段階目の「茶蔵スペシャル」、5段階目の「極」を頂いたので…
あざらしはななやの抹茶ジェラート食べ慣れてるし、そこはあえてのふうき豆(¥390)!笑



抹茶は別にいいやっ!!笑
というか、ダブルにできればなぁ~~~
抹茶も食べてみたかったな
※シングルのみ!味が混ざるからだそう
で、週末を挟み、月曜。
熱に強い仔あざらしが、高熱とのことで召集令状的・電話
どんなに急いでも新幹線の時間が変わる訳でもなく、20分程度フリータイムができました
急いでもな~んも変わらんっっ!!
ハイ、タカシマヤ~~~~

また試食させてくれたので、これはもうこれっきゃないネ…!
超プレミアム(¥500)
これ、ななやだとどの位のレベルなんだろう(。´・ω・)?
でも、ななやのNo.7には及ばず、No.5といったところかな??
しばらくななや行ってないからな
そのうち確かめてきます(`・ω・´)ゞ
ちなみにココの抹茶、静岡県藤枝市産です!!
あれ、何処かで聞いたことのある地名~~
※ちなみにななやの抹茶も藤枝市産です
メニューはコチラを参考にして下さいませ

日本ブログ村に登録してみました

スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑
というか、ダブルにできればなぁ~~~


※シングルのみ!味が混ざるからだそう

で、週末を挟み、月曜。
熱に強い仔あざらしが、高熱とのことで召集令状的・電話

どんなに急いでも新幹線の時間が変わる訳でもなく、20分程度フリータイムができました

急いでもな~んも変わらんっっ!!
ハイ、タカシマヤ~~~~


また試食させてくれたので、これはもうこれっきゃないネ…!
超プレミアム(¥500)

でも、ななやのNo.7には及ばず、No.5といったところかな??
しばらくななや行ってないからな

そのうち確かめてきます(`・ω・´)ゞ
ちなみにココの抹茶、静岡県藤枝市産です!!
あれ、何処かで聞いたことのある地名~~

※ちなみにななやの抹茶も藤枝市産です

メニューはコチラを参考にして下さいませ


日本ブログ村に登録してみました


スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑