さて、今年も花菖蒲の季節到来



なのでちょこっとだけリアルタイム投稿に戻しま~す

5月の最終週末は、掛川の加茂花菖蒲園、もとい加茂荘花鳥園に花菖蒲を見に出掛けてきました。
6月の第1週末はコチラ!
遠州森町の小國神社!その一角にあります一宮花しょうぶ園!
実はこの流れ、昨年とほぼ一緒!そう、昨年もこの一宮花しょうぶ園に出向いてます(。・ω・。)ノ♡
昨年と異なるのは、今年は香勝寺(ききょう寺)に行ってないってコトね

※しまった、やはり行っておけばよかったか

コチラの花しょうぶ園、入園料¥300とお安いの

そりゃ、加茂荘より規模は小さいけど、¥300でこれだけ見られれば満足ですよ

それでは…













昨年は仔あざらしがすやすやモード

今年は…分かってらっしゃる!入園した瞬間にバチッと目を覚ましましたYO


昨年の反省点:我が家の3輪ベビーカーは溝にハマるし、ヒトが多いと邪魔!
という訳で、今年は相方が抱っこしたり、仔あざらし本人に歩いてもらいました

で、家族写真をば!
近くを通ったご夫婦に撮ってもらいました

「下手くそかも…

こんなオイシイ写真がGETできました!これ、年賀状候補だなっ



さて、花に興味のない相方は、仔あざらしに「英才教育」と称して、こんなことしてました!


これ、ザリガニです



相方の方が断っっ然、満面の笑みなんですけど!!!笑




ハイ、親バカ日記はここまでにして、話題を元に戻しましょう











花の傷みが少なく、とても綺麗な姿が見られてよかったです


こんな風に、オバチャン2人が常に手入れしてくれてるから綺麗なんですね


最後に母子で…と思ったら、全力で拒否られましたYO

相方とはもうチョット、マシなお姿で写真に納まったのに…





ちなみに仔あざらしは花菖蒲の植え込みにゴテ~~ン

たまたま水がなかったので濡れずに済みましたが、泥はバッチリつきました!
※ビックリしてたけど特に泣くこともなく

これが先日の加茂花菖蒲園だったら、ずぶ濡れコースでした

ま、泥くらいドンと来~~い

また来年も行けるといいなぁ


天気はイマイチでしたが


※ちなみに東海地方、この日に梅雨入りしたとNewsで申しておりました。


只今、ブログ村に参加中です(。・ω・。)ノ♡

大方の予想通り、スイーツ部門で健闘中!
皆様のポチ、待ってま~す!笑