明日からGW旅行、ソワソワしているあざらしです
でも、相変わらず時間指定投稿だから、この記事書いたのはチョット前ですけど
4/13~18に東西うまいもの合戦 第二弾が、静岡松坂屋にて開催されていました
ラー活@静岡からの
どら焼き買い~の
駿府公園で味見し~の
ジェラート食い~の
ようやく松坂屋に到着!
そりゃ~デブるわっ
※相方、先日の健康診断で、1年前より5kg痩せたことが判明
ちなみに元々痩せてます
痩せの大食い…この世で一番ムカつくかも(。-`ω-)


あざらしはこの4ヶ月で1kg増量したのに…
で、この催事、あざらし夫婦のお目当ては…実はジェラートだった!!笑
さっきは新店発見しちゃったこともあって、ついつい食っちゃったよ
ま、そんなことはお構いなしっ
さらに言うと、、、相方には内緒だけど
前日の金曜に途中下車して食べちゃった
という訳で、、、(どんな訳だよ
)
福井からはるばるやって来ていたGELATO TORINOです(人''▽`)
福井最大規模の森國牧場直営だそうですよ
店長自らやって来ていました

はじめに選んだのは苺のバルサミコ酢マリネと
ジェラートマエストロコンテスト優勝作品
里山の秋(里芋ジェラート)のダブル(コーン、¥650)

でも、相変わらず時間指定投稿だから、この記事書いたのはチョット前ですけど

4/13~18に東西うまいもの合戦 第二弾が、静岡松坂屋にて開催されていました

ラー活@静岡からの



ジェラート食い~の

そりゃ~デブるわっ

※相方、先日の健康診断で、1年前より5kg痩せたことが判明


痩せの大食い…この世で一番ムカつくかも(。-`ω-)



あざらしはこの4ヶ月で1kg増量したのに…

で、この催事、あざらし夫婦のお目当ては…実はジェラートだった!!笑
さっきは新店発見しちゃったこともあって、ついつい食っちゃったよ

ま、そんなことはお構いなしっ

さらに言うと、、、相方には内緒だけど


という訳で、、、(どんな訳だよ

福井からはるばるやって来ていたGELATO TORINOです(人''▽`)
福井最大規模の森國牧場直営だそうですよ
店長自らやって来ていました


はじめに選んだのは苺のバルサミコ酢マリネと
ジェラートマエストロコンテスト優勝作品
里山の秋(里芋ジェラート)のダブル(コーン、¥650)

これこれ~里山の秋!

福井の名産品・上庄里芋を練り込み、里芋特有の粘り気を生かしたもっちり食感

お味の方ですが、
苺のバルサミコ酢マリネは、バルサミコ酢に漬けた苺を使ったもの。
ほんのり酸味が効き、さっぱり食べられます。バルサミコ酢という名にそこまで警戒しなくても大丈夫
里山の秋は、もっちり滑らかな食感で、ミルクの中に里芋の味が顔を出す感じです
後味は意外とすっきりしてますよ
翌日に選んだのは桜もちと富津きんときのダブル(コーン、¥650)


お味の方ですが、
苺のバルサミコ酢マリネは、バルサミコ酢に漬けた苺を使ったもの。
ほんのり酸味が効き、さっぱり食べられます。バルサミコ酢という名にそこまで警戒しなくても大丈夫

里山の秋は、もっちり滑らかな食感で、ミルクの中に里芋の味が顔を出す感じです

後味は意外とすっきりしてますよ

翌日に選んだのは桜もちと富津きんときのダブル(コーン、¥650)

桜もちは求肥が練り込まれてるので、よりもっちり食感!!
これはなかなかナイ位のもっちり具合…!!
スプーンで掬うというより、かぶりつく感じ
あざらしは好きだけど
、好き嫌い分かれるナ
富津きんときはさつまいも特有の自然な甘みで、甘過ぎることはないです。
全体的に、このお店のジェラートってもっちりと滑らかな食感ですねぇ~
これはなかなかナイ位のもっちり具合…!!
スプーンで掬うというより、かぶりつく感じ

あざらしは好きだけど


富津きんときはさつまいも特有の自然な甘みで、甘過ぎることはないです。
全体的に、このお店のジェラートってもっちりと滑らかな食感ですねぇ~


もっちり食感故にお腹に貯まる感覚が強いです

で、結構盛り盛り~~!お腹に余裕を持って臨みましょう

ただ…難を言うなら、もうチョット安くしてほしい…

素材がイイんだろうけど、さすがにチョット…ダブルが高過ぎない???
美味しかったけど、このお値段…かなり躊躇いました


