銀座木村屋總本店の酒種あんぱん~♪ | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

ラー活@静岡からのアップ東西うまいもの合戦@静岡松坂屋アップ with 家族爆  笑
東西うまいもの合戦では、マンゴーパフェ焦がしシュークリームをGETハート

その他、お惣菜系を買ったので概ね満足しましたが、
実はコチラも地味~~にGETしておりました照れハート

銀座木村屋總本店酒種あんぱん 五色ラブラブ
イメージ 1
確か¥900位だったかと思います。5個で¥900前後ってお高いですよね~さすが木村屋!
でも、たまに食べたくなるんです照れ

その五色は「桜」「小倉」「けし」「うぐいす」「白」です。


以下HPより、

桜:
八重桜の塩漬けと北海道産の小豆を使用した「こし餡」が、

伝統の酒種生地に絶妙に溶け合います。
明治8年、明治天皇へ献上したことで、あんぱんを世に広めるきっかけとなりました。

小倉:
北海道産の小豆を使用した「つぶ餡」の美味しさを、

伝統の酒種生地で存分に味わって頂きたい一品です。明治7年発売。

けし:
北海道産の小豆を使用した「こし餡」のほどよい甘さと伝統の酒種生地。

けしの実をトッピングした独特の食感をお楽しみ下さい。明治7年発売。

うぐいす:

香り豊かな青えんどう豆を使った「つぶ餡」と、

伝統の酒種生地との深い味わいを是非お試し下さい。昭和5年発売。

白:
すっきりとした味わいの白いんげん豆を使用した「つぶ餡」と、

伝統の酒種生地、香ばしい白胡麻の調和が抜群です。昭和5年発売。


あざらし、翌朝にOPEN~~ブルー音符 何気なく手に取ったのは白でした爆  笑
イメージ 2

イメージ 3
五色の中なら、白が一番好き~ラブラブ

で、2時間後、気付いたらあと2つになってた…Σ(・ω・ノ)ノ!
誰だ!!食ったのはーーーっ!←相方が2つペロ~っとプンプン

残り2つを仔あざらしと分け合いましたパー
仔あざらしが桜を、あざらしがうぐいすを照れ
イメージ 4
久々に食べたなぁ~チュー
静岡だと催事じゃないと食べられないので、つい目がキラーンキラキラってしちゃいましたニヤリ


でも、ラゾーナ川崎と横浜そごうと横浜高島屋に直営店あるし、

今のスタイルで通勤してる間は食べたくなったら買いに行っちゃってもイイのよねっブルー音符
相方、任せとけーーっ!帰りが遅くなってもイイなら買ってくジョ~チュー


で、相方ですが、実は自分のお小遣いでコチラも買ってましたパー
イメージ 5
ピーナツコロネ¥200位かな!
ラー活後にパフェも食べたし、これからシュークリームも食べると言うのに…迷わず食べた!
どんな胃袋してるんだガーン


ま、この、如何にも~~な昔ながらの感じがイイですよネ!
安定感の木村屋總本店グッ
たまには静岡に催事で来て下さいねぇ~~照れブルー音符
(※5月も来るっぽい!笑)


日本ブログ村に登録してみましたパー
スイーツ食べ歩きブログランキング参加用リンク一覧
スイーツ食べ歩き部門で地味に健闘中!
皆様のポチ、待ってます!笑