

この週末はお天気に不安があったので、出掛けるかどうかはお天気次第ってことにしてました

しかも土曜夜

で、日曜はマラソン@日本平なので、静岡市内は却下

ってコトは、行くなら中部~西部だな


ちなみに、はままつフラワーパークの桜は一気に満開になったそうです

で、日曜。
朝起きたら雨は降ってないものの日差しもなく曇天

明らかに花見には不向き

静岡中部は何だか開花が遅れてて、我が家近郊なんてチョボチョボしか咲いてないんですよ

とりあえず何処にラー活しに行くかだけ決めて、見切り発車で出発


相方に運転を任せ、あざらしは桜の開花情報をチェック

で、ラー活後に立ち寄ったのは、袋井市にある厄除観音 法多山 尊永寺

しかも、法多山さくらまつりを開催中でした


兎にも角にも、いざ潜入



曇天
なのは残念だけど、予報では
だったんですよ!うんうん、ラッキーだったってコトで
見るからに咲いてそうじゃないですか
シャガかな、これは。



見るからに咲いてそうじゃないですか

シャガかな、これは。

本坊に向かう道中に、既に桜の撮影スポットが



いや~ン、西部の桜は満開じゃないですか!!中部、どうしたーーーっ


ミヤマツツジも満開で、桜と共演しています


あざらし家、仔あざらしの機嫌がイイうちに、とにかく写真



そして先に進むっ!

晴れ間も出てきたので、ちょっぴり気分もupしました




だんご茶屋付近に到着


法多山と言えば厄除だんご!
あざらしは一度だけ食べたことがあります。何故かジハンで…!笑
えぇ~~こんなに並ぶの!?チョット嫌かも…


安心して下さい!ココはお持ち帰りゾーンであります(`・ω・´)ゞ
食券制です!
外にある券売機で食券を買えばいいんです

だんご自体の待ち時間はほぼ0です

こんな綺麗な桜を眺めながら、団子




厄除だんご(¥200)

これが一番少ないヤツ~~

桜の時期は、さくらだんごがあるらしいけど、とっくのとうに売り切れていました

あざらし一家は「花より団子」!


いや、あざらしは花も見るけどネ、男衆は完全なる花より団子っつ~感じ?
もうね、この御方なんて…間違いなく「それ、よこせ~~!」って言ってますわよ


途端に大人しくなった…

あ、ちゃ~んと家族写真もGETしました



ま、そんなこんなでだんご食いながら桜を愛で、


本堂の方まで向かおうとも思ったのですが、これで既に満足



桜を眺めながら引き返しました(。・ω・。)ノ♡


何気に国指定重要文化財の仁王門だったりします



この後、門前店街をちょこっと散策してから駐車場に戻りました


桜の名所とは知りませんでした

季節毎に楽しみがありそうなので、また機会があれば出掛けてみます

只今、ブログ村に参加中です(。・ω・。)ノ♡

大方の予想通り、スイーツ部門で健闘中!
皆様のポチ、待ってま~す!笑