

11月に入り、ついに中部迷店コラボ7が始まりました

今回のテーマは「秋の色」
11店舗と参加店舗数が多く、期間はそれぞれ若干異なりますが、11月~12月中旬頃までです。
初日から参戦の店舗は限られているので、なるべく近場で、外待ちしないで済む場所にしようかな

何しろ我が家には2頭の風邪っぴきがいますからネッ!
はい、これは11月初日、正真正銘育休最終日のお話です

開店直後の4月以来になりますでしょうか。
藤枝は岡部にありますまぜそば 池めんです。

そんなに出掛けてなかったかなぁ~(。´・ω・)?
あざらしは岡部のかど万さんに行く時に絶対目の前通るので、もっと来てると勘違いしてました

そうか、7月に出掛けたのは牧之原の本店だったか

おぉ~開店当初よりメニューが増えました


あざらしはコラボ、相方は…?
「博多明太子クリームまぜそばかなっ!」
思わず「えっ!それ!?」と聞き返してしまったΣ(・ω・ノ)ノ!
てっきりフツーの台湾まぜそばにイクものだと思ってたから…!笑
それがいけないって訳じゃなかったんだけど、声を上げてしまったから相方は再考

結局無難な選択で、これにするそ~です


ゴメンッ
如何にも女子が選びそうなメニューを選んだから、単にビックリしただけなんだよぉ~(。-人-。)

如何にも女子が選びそうなメニューを選んだから、単にビックリしただけなんだよぉ~(。-人-。)
さてと、ボタンが何やら増えましたね…何処押すYO?
煮干まぜそば…はまだ×マークだった
残念っ!…ってコラボなんですけどね、あざらしは




ちなみにコラボの場合は関係ないんだろうけど、盛り方は、、、やはり普通盛り!
って女子供に人気なのはやはりハーフらしい! のメニューボタン写真の□内を見てチョ

確かに隣りで食べてたご婦人、ハーフだった…

あざらし、コラボじゃなくても普通盛り
だって大食漢だから…(/ω\)


で、まずは相方のカレー台湾まぜそば(¥900)をチョイ辛ミンチでネッ。


お客の要望で生まれたカレー風味
それはそれで美味しいんだけど、カレーがその効力を発揮するのはやはり追い飯な気がする…


むしろ麺より米メインで食べたくなっちゃうかも…カレー好き故に!笑
それではメインイベント、コラボの秋ナスの中華風台湾まぜそば(¥950)。


これ、餡掛けになっています。ちなみにミンチは辛口をチョイス

具材は大きめカットで彩りがいい!で、餡掛けなので麺への絡みもいいっ!

お味の方も、中華風餡は台湾ミンチとの相性が良く、思ったよりグ~な感じ
あざらしは薄味好きだから、餡がもう少し薄味の方がいい気もするんだけど、
追い飯との絡みを考えると、この位がベストバランスなのかも

あざらしは薄味好きだから、餡がもう少し薄味の方がいい気もするんだけど、
追い飯との絡みを考えると、この位がベストバランスなのかも

どうしようか迷ったけど、食べられそうだったので追い飯も少々


ちょい辛か辛口は好み次第だけど、追い飯までいくならあざらし的には迷わず辛口をお勧めします

ま、風邪っぴきなので鼻水ズルズル
になっちゃいましたが(汚くてスミマセンッ
)。


後引く辛さじゃないですよぉ~ン



仔あざらしはママのよりパパのまぜそばが気になった模様。

お子様(仔あざらしはまだ乳児ですが)は皆、カレーが好き

すっごく満腹になったところで、ボチボチ店内も混み合ってきたので帰りましょう

コラボ1店目はまぜそば池めんからでした

その後、何処に食べに行くことになるのか…はてさて、どうしようカナ??笑
ま、兎にも角にも美味しいラーメン、有難うございました♬
煮干しも気になることだし、コラボが終わったら、また行かせて頂きま~す
