出産直後よりずっと気になっていたお店が静岡市内にありました。
清水区有東坂の1号店が昨秋、葵区鷹匠の2号店が今春にOPENし、とても人気なんだとか
それは茶問屋である駿府 葵堂が営むたい焼き屋、たい焼き茶屋 葵堂。
それは茶問屋である駿府 葵堂が営むたい焼き屋、たい焼き茶屋 葵堂。
そう言えば、つい最近、静岡のTV番組でも取り上げられていたな
食べてみたいモノ、それはやっぱりたい焼き…と言いたいところですが、大本命はソフト
お店の名前を語るそのソフト、やっぱり食っておかにゃいかんですなっ
という訳で、土曜のラー活@焼津の後、静岡駅に用事があったので、
静岡駅に車を置いて、お散歩がてら鷹匠店の方に出掛けてみました


で、たい焼きはモチのロンで注文
これは後で食べる用ネ!
その他に、そりゃモチのロンでソフトクリームよ~ン

朝霧高原ソフトを使ってるっつ~ことはベースは美味いのに間違いなし
朝霧高原ソフトを使ってるっつ~ことはベースは美味いのに間違いなし
いちごは冷凍なのでシャリ感強め、甘~く仕上がっています
ちなみに玄米フレーク入り!
ちなみに玄米フレーク入り!
あざらしは、元々これが気になっていたの!葵堂ソフト(¥380)
コチラはカップ or コーンを選べます。
(カップのみなのはのいちごと黒蜜きなこ)


(カップのみなのはのいちごと黒蜜きなこ)
さて、この葵堂ソフト、葵堂緑茶の粉末が上に掛かり、たい焼きの餡がトッピングされています
この葵堂緑茶、通常粉末にはしないような高級な有機栽培緑茶なんですよ
この葵堂緑茶、通常粉末にはしないような高級な有機栽培緑茶なんですよ
そしてその餡、黒胡麻で味に深みを出し、コクがあります。クドくはなく、あっさり頂けますよ
で、コーンの底にも餡が隠れているので、結構たっぷりと餡を楽しめます
ベースの朝霧高原ソフトは牛乳味が濃く、餡とも調和が取れますよ
で、食べ歩き用に買ったたい焼き(¥150)ですが…
見よ、この形を!!型で焼いたまま残したパリパリ部分も一緒にど~ぞ

本当にパリパリで、ココだけ堅い煎餅みたい!笑

本当にパリパリで、ココだけ堅い煎餅みたい!笑
中の餡は上記した通りクドくはなく、生地には隠し味できなこが使われているんだとか。
生地、餡共に全体的に甘さは控えめで、パリパリ感が硬派な感じ!笑
うんうん、こういうたい焼きもいいなぁ


サービス券も頂いたので、また出掛けてみようと思います
かき氷はもう終わってたみたいで、それはちょっぴり残念
それとも鷹匠では終わったけど有東坂ではやってるとか??
それとも鷹匠では終わったけど有東坂ではやってるとか??
聞いてみればよかったかな(。´・ω・)?
ま、いっかぁ~今度はおしるこもいっちゃうぞォーー
