暑いです、蕩けそうです、そんな時はかき氷ですっ

という訳で、焼津のCafeBar JIHAN カフェバール・ジハンです

何でかって

そりゃ、ア~タ!プレミアムかき氷の第2弾がこの週末からだからですYO!今日が初日!笑
事前にFBで情報はキャッチしてたので

前日のうちに「0歳児連れなので電話してから行きます!」と宣言しておきましたYO!笑
で、仔あざらしが大人しくなりつつあった時に「30分以内に行きます!」と連絡し

動きが鈍くなった瞬間にチャイルドシートにINしてレッツラゴ~

到着したら、何だか見覚えのある顔が…

つい先日、藤枝の森下菓子店でのTV撮影がキッカケでお知り合いになったAさんが
ぬぁ~んと、お隣りのテーブルにいらっしゃいました
お仕事の打ち合わせ?取材?中で、もうその偶然にビックリ~w(゜o゜*)w
ぬぁ~んと、お隣りのテーブルにいらっしゃいました

お仕事の打ち合わせ?取材?中で、もうその偶然にビックリ~w(゜o゜*)w
仔あざらしは終始バタバタしてたけど、それほどブヒブヒしてなかったので、
お仕事のご迷惑にはならなかったと信じております!!
お仕事のご迷惑にはならなかったと信じております!!
で、帰る時間が重なったこともあり、外で立ち話してしまいました。
Aさん、暑い中申し訳ございませんでした

で、話を元に戻して…本日はカフェモカ(¥500)。
到着前は「何のコーヒーを飲もうかなっ!」って感じだったのですが、
何かメニュー見てるうちに甘いモノが欲しくなっちゃって、カフェモカに。
こちらを飲みながら、しばし待ちました


何かメニュー見てるうちに甘いモノが欲しくなっちゃって、カフェモカに。
こちらを飲みながら、しばし待ちました

さて、お目当ては…
今回は「和」がテーマのプレミアムかき氷 宇治金時(¥850)。(正式な名前が分かったら追記します
)
かき氷はお茶屋の抹茶や小豆とは一味違いました
大粒の大納言小豆は硬めの炊き上げで甘さも控えめ。抹茶シロップ自体も甘さは控えめで、
小豆はその苦味に丁度マッチするように計算された甘さのようです


かき氷はお茶屋の抹茶や小豆とは一味違いました

大粒の大納言小豆は硬めの炊き上げで甘さも控えめ。抹茶シロップ自体も甘さは控えめで、
小豆はその苦味に丁度マッチするように計算された甘さのようです

ここまで硬めの小豆はかき氷では初めて。煮ても割れない大納言ならでは、なんでしょうね

冷たい白玉はツルッと口に吸い込まれていきました。
あ、第1弾と同じく、氷の中にバニラアイスも隠れていますよ
で、小豆は早めに食べた方がいいかも。硬い炊き上げなので、転がりやすいのネ!笑
あ、第1弾と同じく、氷の中にバニラアイスも隠れていますよ




さてさて、
もちろんお茶屋の抹茶かき氷は美味しいです。当然、お茶のプロが作っていますから!
もちろんお茶屋の抹茶かき氷は美味しいです。当然、お茶のプロが作っていますから!
コチラのお店はコーヒー
が専門なので、
コーヒーと一緒に頂いても邪魔にならない甘さ加減なのかなぁ…って思いました

コーヒーと一緒に頂いても邪魔にならない甘さ加減なのかなぁ…って思いました

あざらしはかき氷の前にカフェモカ飲んでたから、この甘さ加減が丁度良かったです。
で、練乳は好きじゃないので掛けずに完食っ!
甘さが欲しいなら掛けて下さいませ!練乳なくても十分美味いです!
というかバニラアイスがいるから練乳は掛けない方がいいと思いま~す
甘さが欲しいなら掛けて下さいませ!練乳なくても十分美味いです!
というかバニラアイスがいるから練乳は掛けない方がいいと思いま~す

前回の第1弾は7/20頃までの予定が色々あって月末までとなったようでした。
今回の第2弾は一体何時までか…FBを要チェックですネッ♪
今回の第2弾は一体何時までか…FBを要チェックですネッ♪
そうそう、やはり土曜だけあって午前中とはいえ駐車場は混んでいました
何だかたまたま特に混んでる時間に出掛けたっぽいですが…

何だかたまたま特に混んでる時間に出掛けたっぽいですが…

この感じ、午後はきっと混んでると思います。
ウチは仔あざらしもいるので、次もきちんと電話で確認してから行こうと思います
かき氷もいいけど、次は相方連れてコーヒー&ケーキかなっ
ウチは仔あざらしもいるので、次もきちんと電話で確認してから行こうと思います

かき氷もいいけど、次は相方連れてコーヒー&ケーキかなっ
