藤沢・鵠沼海岸のHilo Homemade Ice Cream、工房直売店♪ | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

3連休の2日目から、相方の実家に帰省したあざらし一家。
あざらし、モチのロンで全力で食べますよ~ンブルー音符


2日目は、焼津でマグロからのアップ伊勢原でジェラートからのアップ藤沢で雪氷でした爆  笑ラブラブ

 
連休最終日は藤沢で腹を満たす予定デスグッ
まずは松月堂わびすけの氷最中からStartアップ はい、もうStartしてますよォォチュー
↑がアイスに入るか否かは皆様の判断次第!
あざらし的には冷えた最中を食べたつもりなのですが!笑

 
で、松月堂から一旦帰宅したあざらし夫婦。
 
この日は仔あざらしを義母に預けて電車で出掛けるつもりだったのですが…
義母は義妹②一家と昼前から出掛ける予定だということが前日判明。。。
あわわ、目論み外れるえーんガーン

ってことは仔あざらしも連れて行かなきゃだから車の方が良さそう。。。
って訳で、仔あざらしが起きたところでミルクタイムを速攻で済ませ、車で出発DASH!
 
 
行先は、藤沢は鵠沼海岸にあるHilo Homemade Ice Creamの工房直売店!

元々はハワイ島で日系アメリカ人夫婦が始めたお店で、現在は6代目となる歴史あるお店。
その5代目だった店主が帰国して立ち上げたのが、コチラの鵠沼海岸の工房です。
工房では、平日製造したものを週末3日間(金・土・日曜)で販売しています晴れ

 
前々から気になってはいたのですが、その気になれば何時でも行けるからいいかなぁ…って。
で、結局そのままになってましたDASH!

 
義妹②に「路駐で大丈夫だよ」と言われたものの、思いの外、車の往来があるぞタラー
前のお客さんの注文を待ってる間にお店の人に駐車場の位置を聞けたこともあり、
あざらしが並んでいる間に相方が駐車場に車を停めてきましたチョキ

でもね、駐車場は聞かないと絶対に分からないわっアセアセ
で、帰宅後にHPからブログを拝見したところ、そちらに書いてありましたパー
これから車で行く方はcheckしてみて下さい!!

 
相方は事前にHPを見て、注文するものを決めていました。
コナコーヒー(¥362+税)
イメージ 1
ハワイ島名産コナコーヒーを100%使用。
深くローストした豆を製造直前にグラインドして味を引き出し、丸ごと入れた贅沢な一品、とのこと爆  笑
ちょこっと分けてもらっただけなので豆の粒々はあまり感じませんでしたが、
食べた瞬間に口の中にコーヒーの香りが広がって、コクもあって美味しいです爆  笑


で、あざらしは…
並んでる際に店員さんが夏季限定のマンゴと期間限定のピニャコラーダをお勧めしてくれたのですが、
激しく悩んだ末にモカアーモンドファッジ(¥362+税)をチョイスブルー音符
イメージ 2
 
イメージ 3
コチラ、店主自ら盛り付けて下さって「コロンビアのスプレモを使用しています」と仰っておりやんしたパー

コロンビアのスプレモって何じゃろか??と思ったら、
文字通りコロンビア産のスプレモ(=最高級)の豆なのネ!お勉強になるわぁ~キョロキョロ

ベースとなるコーヒーアイスは、豆の適度な酸味が感じられ、コクはあるけどクセは全くないです。
ローストした香ばしいアーモンド粒の食感もいいですよ。
チョコレートファッジもアーモンドと共にアクセントとなっていました爆  笑
 

駐車場は分かり難かったけど、もう覚えたから大丈夫!また行けるねっ(*^-゜)v

お値段は多少お高め(シングル2つで¥780)ですが、盛りがなかなかで、
食感もトロ~ッとしているので結構お腹にズシリときますよ。見た目以上の重量感ニヤリ
で、濃厚ですが、その割にスッキリ食べられますグッ


ダブル(¥552+税)と迷ったけど、量もそれなりなので、
その後のランチのことを考えるとシングルにしておいて大正解でした!笑

 
で、ココのアイスは卵・添加物等が不使用なので、溶けやすいです。
夏に工房直売店に行く方、外のテラスで食べることになるので気を付けて食べて下さいませ♪

 
あざらし、また帰省時に出掛けま~すアップ って自分の実家じゃないケドーーーっ!笑