先日、7月3日で5ヶ月になった仔あざらし。
約1ヶ月前、あざらしの産後4ヶ月、というか仔あざらしの生後4ヶ月を振り返ってみたのですが…
あれから1ヶ月があっという間に過ぎていき、気付いたら5ヶ月。
そう、5ヶ月…
6月17日にあった子育て教室にて、5ヶ月になったら離乳食を始めましょう、とのお言葉を頂き。。。
まずは10倍粥から、とか?? 1さじから、とか??
もう忘れた~~~!!引っ越し騒ぎで忘れた~~~!!
その冊子、段ボールに紛れたまま。1回だけ買ったひよこクラブも紛れたまま。買い直すのも面倒!!!
ま、とりあえず5ヶ月になったから離乳食なんでしょ!!?
面倒臭いよ~~~嫌だよ~~~相方のご飯作りで精一杯だよ~~~

はい、仔あざらし、ごめんなさいね
仕方ない、そろそろ作るかぁ~~~作ってみるかぁ~
で、その前に友人にそれとなく聞いてみる…??
大学時代の友人夫婦がたまたま、ホントたまったま!隣町に住んでて、引っ越しの話から情報を引き出して…
「10倍粥って理系的考えだと米1:水9じゃない??でも栄養学的には米1:水10らしいの!
あざらしちゃんはそんな失敗しないと思うけど…!!で、1さじって小さじ1より少ないの!」
Why???ホワ~~~イ??ジャパニーズピーポー!!?
いやいやいやいや、ア~タ!!米1:水10じゃ11倍じゃんっ!!?で、1さじって何か基準あるの??
11倍のことはさておき…
とりあえず言われた通り、離乳食用のスプーン(5~6ヶ月)ってのを買ってみる。。。
で、昨夜ついに、あざらし的11倍、でも実は10倍らしい粥をクックパッド先生に教えてもらう。。。
約1ヶ月前、あざらしの産後4ヶ月、というか仔あざらしの生後4ヶ月を振り返ってみたのですが…
あれから1ヶ月があっという間に過ぎていき、気付いたら5ヶ月。
そう、5ヶ月…
6月17日にあった子育て教室にて、5ヶ月になったら離乳食を始めましょう、とのお言葉を頂き。。。
まずは10倍粥から、とか?? 1さじから、とか??
もう忘れた~~~!!引っ越し騒ぎで忘れた~~~!!
その冊子、段ボールに紛れたまま。1回だけ買ったひよこクラブも紛れたまま。買い直すのも面倒!!!
ま、とりあえず5ヶ月になったから離乳食なんでしょ!!?
面倒臭いよ~~~嫌だよ~~~相方のご飯作りで精一杯だよ~~~


はい、仔あざらし、ごめんなさいね

仕方ない、そろそろ作るかぁ~~~作ってみるかぁ~

で、その前に友人にそれとなく聞いてみる…??
大学時代の友人夫婦がたまたま、ホントたまったま!隣町に住んでて、引っ越しの話から情報を引き出して…
「10倍粥って理系的考えだと米1:水9じゃない??でも栄養学的には米1:水10らしいの!
あざらしちゃんはそんな失敗しないと思うけど…!!で、1さじって小さじ1より少ないの!」
Why???ホワ~~~イ??ジャパニーズピーポー!!?
いやいやいやいや、ア~タ!!米1:水10じゃ11倍じゃんっ!!?で、1さじって何か基準あるの??
11倍のことはさておき…
とりあえず言われた通り、離乳食用のスプーン(5~6ヶ月)ってのを買ってみる。。。
で、昨夜ついに、あざらし的11倍、でも実は10倍らしい粥をクックパッド先生に教えてもらう。。。

おい、コラ!!そこの仔あざらし!!
母の作った10倍粥、心して食えよ~~~!!残したらお尻ペンペンだぞ~~
という訳で、大さじ1くらいずつを製氷皿に入れ、冷凍~~~
今朝、それを解凍して、仔あざらしは初めてのお粥を口にしたのでした
ま、ニマニマしながら口に入れてたからいいのかな??
という訳で、仔あざらしの初・離乳食、7月12日の朝でゴザイマシタ
母の作った10倍粥、心して食えよ~~~!!残したらお尻ペンペンだぞ~~
という訳で、大さじ1くらいずつを製氷皿に入れ、冷凍~~~

今朝、それを解凍して、仔あざらしは初めてのお粥を口にしたのでした

ま、ニマニマしながら口に入れてたからいいのかな??

