お茶の郷博物館の売店内喫茶「源宗園」にて、島田市伊太産・自家製梅シロップかき氷♪ | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

ラー活からのご当地ソフト@牧之原。
食うもん食ったし、あとは帰るだけDASH! 自宅に向けて走っていたところ…

お茶の郷博物館のすぐ側の交差点を通ったんです。
左折すればお茶の郷、右折すれば自宅方向。迷うことなんてないんですが…
思い出してしまった、、、お茶の郷って確か限定のソフトクリームあったハズよね照れ

先程高柳製茶で食べたのはミニサイズのソフトだったので、何だか若干物足りない…?
というか、あざらしの胃袋のポテンシャルからすれば、まだ食べられる!!

「どうする?お茶の郷行く?素直に帰る??」
「本能のままに…」

はい、左折~~パー

ってな訳で、お茶の郷博物館です。

博物館棟に行くと、世界のお茶が展示されてたり、
日本を代表するお茶の産地・牧之原の産地成立から製茶技術の発展の歴史まで学べるようですが…
そういうのは仔あざらしがもうちょっと大きくなってからかなDASH!

この日は商業棟1階にある売店内喫茶 源宗園へ直行パー

で、発見してしまった…こんなモノを。。。
イメージ 1
お茶だけでなく地産地消を謳ったご当地かき氷の数々。。。
いやいや、ここ最近のかき氷の食べっぷり、、、ヒトとしてどうかの域なんですがアセアセ

相方は何かおやつが欲しかっただけみたいで、まさかかき氷を食べようとは思ってなかったみたいアセアセ

島田の梅かぁ…いやいや袋井のメロンも遠州のキウイも気になるぞ照れ
(ここはお茶の郷博物館ですが、地産地消商品を見掛けると一気にそちらに興味がネDASH!)
で、2人で1つってことで結局食べちゃった笑い泣きアセアセ

島田市伊太産 自家製 梅シロップ かき氷(¥460)
イメージ 2
この優しい色味、これぞ梅シロップだにゃ~

お好みで別付けの梅果肉を掛けて、とありましたので…
イメージ 3
ちょこちょこ掛けながら食べ進めるっチュー

ふわふわな細かい氷に甘酸っぱい梅シロップと果肉ソースブルー音符
正直、同じふわふわでも、あざらし的にはもう少し粗めな削り氷が好みですが…
シロップと果肉ソースが美味いからヨシとしよう爆  笑
で、やっぱり来年は梅ジャム作ろうっとアップアップ

いやいや、思わぬ拾い物だった爆  笑


って、本当は限定ソフトが食べたかったんですケド~~!!
でも、抹茶しか見掛けなかったなぁ…この喫茶では。


と思ったら、あざらしが求めていたソフトは何と屋外売店にありましたキョロキョロ
でも、もうかき氷食べちゃったし、そもそも別の場所でソフト食べてるし、しかも外は雨だし傘
「明日、また来れば?」

相方から出てきたそんな言葉に激しく悩むあざらしでしたパー
今日も雨ですが傘
ちなみに仔あざらしは、現在あざらしの真横で苦悶の表情で寝ていますzzz
…と思ったら、欠伸しながらブヒブヒ言い始めましたDASH!


あ、かき氷、何連チャンかは聞かないでェ~~~!!!!
さすがにこれで打ち止めですからァ~~~パー