コチラの関連記事です。
昨日立ち寄ったお茶の郷博物館。
全然知らなかったのですが、指定管理者ってハラダ製茶なんですねぇ~~

その商業棟1階にある売店内喫茶 源宗園で、かき氷だけでなく、自宅用にお土産も買いました

米粉の焼きドーナツ(抹茶、ほうじ茶、各¥200)

コチラは、あざらしが食べたほうじ茶の方。
帰宅後、相方と仔あざらしはお昼寝タイムに突入しちゃって1人取り残されたので、先に食べちゃった
米粉ともち米粉を使用したほんのり甘い焼きドーナツ。
ほうじ茶の方は甘い中にも香ばしさがあり、とても美味しかったです
静岡のほうじ茶とチョコレートが練り込んであるそうです。
抹茶は相方用。ちょこっと分けてもらいましたが、ある意味普通!ま、抜群の安定感ってやつです
こちらは京都の抹茶と抹茶チョコレートが練り込んであるそうですよ~
せっかくなので、ちょっと温めてから頂けばよかった!!
失敗したなぁ~~
皆様、ちょっこっと温めてからご賞味あれっ
帰宅後、相方と仔あざらしはお昼寝タイムに突入しちゃって1人取り残されたので、先に食べちゃった

米粉ともち米粉を使用したほんのり甘い焼きドーナツ。
ほうじ茶の方は甘い中にも香ばしさがあり、とても美味しかったです

静岡のほうじ茶とチョコレートが練り込んであるそうです。
抹茶は相方用。ちょこっと分けてもらいましたが、ある意味普通!ま、抜群の安定感ってやつです

こちらは京都の抹茶と抹茶チョコレートが練り込んであるそうですよ~
せっかくなので、ちょっと温めてから頂けばよかった!!
失敗したなぁ~~

皆様、ちょっこっと温めてからご賞味あれっ
