産後4ヶ月を振り返る。。。 | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

仔あざらしが、本日6月3日で生後4ヶ月を迎えました。
1歳とか節目な訳ではないのですが、何となく今までを振り返ってみようかと思いますDASH!
クローバー備忘録としてクローバー

生後まもなくから今まで顔が少しずつ変わってきているし、これからも変わるはずなので、顔出しちゃいます。
ま、とは言っても、たぶん後でお友達限定とかにしちゃうと思いますがDASH!


仔あざらし、生後約10時間。
イメージ 1
これ、あざらしと仔あざらしの first contactですDASH!
保育器の中ですね爆  笑


あざらしは難産ではないけど安産でもなく、
陣痛はたぶん結構長め(日曜昼から始まり、火曜午前中に出産DASH!)
病院に電話して入院グッズ持って到着した時には既に子宮口が8cm開いてました
Σ(゜ロ゜ノ)ノ
随分耐えてたのね、あざらし。。。

で、そこからは仔あざらしとのタイミングが合わないこと合わないこと!
仔あざらしは過呼吸に陥り、あざらしも酸素マスク着用チーン
最終的には鉗子分娩で、仔あざらしはママの顔を見ることなくNICUへパー
あざらし、後産も大変だったので、正直記憶が吹っ飛んでますダウン

でも、この時初めて「小児科病棟のある総合病院で産んでヨカッタ」と実感したのでした笑い泣き
というのも、里帰り出産じゃなかったあざらし、元々は徒歩で行ける個人病院で産む予定でした。
しかし、臨月に入って直ぐに「仔あざらしに病気があるかも」と突然告げられました。
ま、予想通りの大パニックですショボーン
まだその時は仕事も産前休暇を超過して行ってたし、そもそも仕事終わらないし、頭グチャグチャだしアセアセ

その後約10日間で3ヶ所の病院で、2時間位のエコー検査を4回行ないました。
最終的に「致死性の病気はなさそうなので、市立病院で産んでOKですよ」と県立病院の見解を頂き、
市立病院に正式転院。入院手続きも終わらぬまま、2週間早く産んじゃったのでしたアセアセ


プチパニック中のあざらし、マダムころちゃんとヒルダさんはご存じですね笑い泣き
お2人とお会いした頃は大分精神的に落ち着いてきてはいましたが…

今後数年に亘って経過観察なのですが、何かあればすぐに県立病院へ行けるようパイプ作りはしましたパー

ま、色々ありましたが、何はともあれスクスク成長してますチョキ


生後2日目。
イメージ 2

生後3日目。
イメージ 3

予定の1週間では退院できず、黄疸治療のため追加で3日間の入院。
お陰で出産直前に食べられなかったラーメンにありつけましたっけ!親孝行な息子ね…笑

退院日はチャイルドシートが嫌だったのか、とてもシュールな表情を見せてくれました。
イメージ 4


バタバタしてるうちに生後1ヶ月。
この頃には、体型が元通りかは別として、妊娠中より懸念してた産後太りが解消してたようです照れ
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7
この頃エビ様には「パパ似だ~3Dコピーだ~!」と言われましたが、本当に驚くほどにあざらしの要素0!!
今は3Dコピー感は薄れてきましたが、やはり相方似のようです。
誰もが「パパ似だね」というので間違いないかと…

イメージ 8
2ヶ月目がそろそろ終わる桜が咲く頃には、暖かくなってきたこともありお散歩開始。
そして哺乳力が強くなってきたので、ほぼ完全母乳へ移行DASH!


そうこうしてるうちに生後2ヶ月。
お宮参り中は静かだったのですが…
イメージ 10

いざ、記念撮影しようとしたらギャン泣きえーんアセアセ
ま、ご祈祷中じゃなくてヨカッタですけど~!!
イメージ 11


で、生後3ヶ月になる頃には夜中にグッスリ寝るようになり、あざらしの寝不足感が解消アップ
そして気付く、、、あざらしってば、たぶん妊娠前より痩せたカモ…と!笑
イメージ 9
それに反して仔あざらしはムチムチとしてきました。

また、表情が出てきて笑うようになったり、奇声を発するようになってきました!笑

動きも激しくなってきて、頭の下にあった枕が頭の上になってたり…
イメージ 12
5分位放置してたら180°回転してたり…さらには元に戻ってたり。
キック力はなかなかのもの!

最近では首が大分しっかりしてきて、首が据わるのも時間の問題かとグッ
イメージ 13
起きてる時間が増えた分、自己主張もするようになってきました爆  笑

相方が一緒だと、興奮しまくって奇声率が高いですDASH!
イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

産まれる前の経緯があるので、他の子より検診がちょこっと多めですが、
今のところ、特に問題はなく順調のようです。

身長はちょっと低めですが、既に体重は成長曲線に追い付いているし、再来週の4ヶ月健診が楽しみですわ晴れ


あざらし家の嫡男・仔あざらし
相方の過剰な愛情と、あざらしのテキトー育児を受けながら、成長中ですDASH!
適当じゃなくてテキトー!

クローバーそんな訳で皆様、これからもあざらし一家を宜しくお願いいたしますクローバー