2009秋、東京タワー水族館♪ | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

最近精力的に再編集していたので、そろそろyahoo旅日記の動物園水族館ネタ、終わりそうです。
よしよし、頑張った私グッ
もうしばらくお付き合い下さいマセφ(゜-゜=)




ココ、何処だ~?
イメージ 1


とある秋の3連休最終日。
晴れていたのでお出掛けすることにしました晴れ
午前中は用事があったので午後。出発時間が遅いので、横浜から1時間圏内で行ける場所に限定。
天気が良いし、お散歩気分を味わえる場所がいいな。鎌倉 上野 浅草 電車の乗り換えが少なくて、運賃が安ければ尚良し。色々迷った結果、選択したのは…

東京タワーだ!!

当時、横浜は鶴見に住んでいたあざらし。玄関を出たら確実に1時間以内で行けるし、JR浜松町駅から歩けば適度なお散歩になるはず
片道¥400以内だから鎌倉や上野界隈に行くより安いし!笑
ってな訳で、答えはJR浜松町駅から徒歩10分、浄土宗大本山増上寺でした!

境内を20分程ウロウロしてから東京タワーに向かいました
で、何故東京タワーってか??
展望台が、、、じゃなくて水族館があるからですYOウインク


東京タワー水族館は、中学生の頃に姉が荻窪に住んでたこともあり東京見物ついでに一度行ったことがあるのですが(その時に井の頭自然にも行きました)、とてもショボかった覚えが…。でも、あの頃は展望台に上ったついでに水族館に寄っただけだし、そもそも水族館に興味がなかったので記憶も曖昧。という訳で再訪しましたDASH!


水族館は東京タワーの1F右側にあります。受付はショップの奥。
イメージ 2
ちょっとわかりにくいな、受付場所。入館料¥1000、高いぞっ!間違いなく場所代だアセアセ


では内部に潜入。。。
生息地別に分類・展示してありますが、この水族館のイメージは大きな熱帯魚屋??その位小さな水族館です。これと言って目玉もありませんパー


水槽はこんな感じ。うんうん、こんな感じだったかもDASH!
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6
この水槽なので、ちょっと乱射しちゃって魚の撮影には向きません。
当時のコンデジくんとあざらしの腕では、これが限界だったなぁアセアセ
今ならもう少し綺麗に撮れると思うのですがタラー


魚の名称以外のパネルは極少なく、たまにこんな風に水槽に添付されています。
イメージ 7
こういう手書きの説明パネルは大好きアップ

イメージ 24

イメージ 25
の口部分をパネルの絵と見比べてみると、あらホント。確かにチューできちゃうラブラブ


ウツボの仲間、グリーンモレイ。
イメージ 8
てっきりドクウツボかと思っていました。似てるなぁキョロキョロ


で、コチラはスプレンディダという魚なんですけど、、、
イメージ 9

見て!このパネルを!!
イメージ 10
売ってます!¥38000です!笑

そうなってくると俄然気になってくるのは魚のお値段ニヤリ コチラのレッド ロイヤルブルーは非売!笑
イメージ 11

この水族館でのお気に入りはブラックピラニアだったのですが、うぉぉ~~歯が半端なくスゴイ!
イメージ 12
で、お値段¥4800000!そんなの買えるかぁぁ~~!!笑


その他のお魚達をテキトーにカメラ 上手く撮れてなくてお見苦しいかと思いますがアセアセ
イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23
ささ~っと見たところ、シクリッドやカラシン、マナズの類が多かったかな。

やはり場所柄、水族館として期待するのは無理があります。
もし行くのなら、東京タワー展望台のついでにどうぞパー

そうそう、三連休最終日だったので東京タワーは大混雑でしたが、水族館はガラガラでした!笑
(土日祝日にガラガラな水族館があるなんて、ある意味ビックリニヤリ)