2005秋、初めての北海道 - vol.1 学会を抜け出して札幌市円山動物園 - | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

yahoo旅日記の再編集〆(゚▽゚*)
大変古い話で何の参考にもならないのですが、思い入れの深い、あざらし初めての北海道のお話です。

さて、ちゃらんぽらんと名高いあざらしは大学院修了、それもビックリなことに博士という肩書を背負っているのですが…(嘘のような本当の話…笑ハッ)
学生時代から、旅行になりそうな気配を察すると、ちょっとぶっ飛んだ行動に出ていました。そのリミッターが振り切れるキッカケになったのが、この北海道は札幌での学会な気がします。
そんな前置きをしたところで本編です。




指導教官であるO先生が2005/9月に北海道大学 in 札幌に出張する、と聞いたのは初夏だったでしょうか研究会で講演するとのこと。
「北海道って行ったことないんだよね。いいなぁ!私も行きたいなぁ、北海道(そして動物園)。」
先生に執拗なおねだり攻撃開始。そしたらホストである北大の先生が「研究会だけじゃなくて学会もあるんだよ。発表すればいいじゃない!」と援護射撃ハート
ニヤリ。行くっきゃないぜ!動物園のためだもん、学会発表くらいしますよψ(*`ー´)ψ
という訳で、あくまで目的は学会参加。北海道観光はオプションです。もちろん”まっぷる”持参ですが。


【1日目】

いわて花巻空港から新千歳空港へ。あっという間に札幌到着ですブルー音符
初日は移動だけで、夜はサッポロビール園でジンギスカン食べ放題!
イメージ 1
でも、この食べ放題が後の胃もたれの原因になろうとは知る由もありませんでした…。
ま、要は食い過ぎってやつですねDASH!


【2日目】

この日は北海道大学で開催される研究会に参加。でも、O先生の講演は夕方。
O先生と後輩に「じゃ、夕方までには帰るから!」と言い残し、札幌駅へ走る人DASH!DASH!
札幌駅から散策バスに乗り札幌市円山動物園へ。その後何度か訪れることになる円山、この時が初来園でした。ま、北海道自体初めてだったしね。

10年一昔、今の円山とはちょこっと違う姿をご覧あれ!! 写真を見返してみると、もう見られない動物もいたりして、、、写真って残しておくものですねぇ…ショボーン


珍しくもなんともないけれど、プレーリードッグ。
イメージ 2
格好が可愛らしかったのでパチリ。


こちらの後ろ姿、分かる人は分かる?
イメージ 3
実はビーバー。


寝ているの?ゴマフアザラシ…じゃなくてゼニガタアザラシ!
イメージ 4


さすが10年一昔。今や円山にはいない、北海道ではおびひろ動物園にしかいないゾウ!
イメージ 5


事故死(と言うべきか…?)してしまった今は亡きキナコさん(右)の若かりし日のお姿。
イメージ 6
2009~2011年の3年間に1回/年出掛けましたが、この姿は懐かしいなぁ…照れ


なかなか広い円山動物園、結構見応えがあるんですよ。
イメージ 9

イメージ 10

イメージ 13
寝姿3連発でしたzzzzzzzzz


イメージ 11

イメージ 12

野生のキリンが座るのは稀で、これは動物園だけの姿でしょう照れ
イメージ 14


2005年当時、ホッキョクグマは妊娠の兆候アリでした。
イメージ 7
コチラ、今となってはベテランママであり日本のホッキョクグマ界のグレートマザー(?)となったララさん。
妊娠期間を考えると、2015年現在旭山動物園にいる“ピリカ”を妊娠中だったようです。
そのララさん、今年も出産&子育て中ですブルー音符


動物園から大倉山ジャンプ競技場が見えました。
イメージ 8
散策バスで通りかかった時、降りるか迷ったのだよなぁ…次に札幌観光する時は立ち寄ってみようチュー
ジャンプ競技のテレビ観戦は大好きです。←その後何度か札幌に滞在していますが、結局立ち寄ってません^^;


おっとこんな事している場合じゃない。もう出発しないと講演に遅れてしまうDASH!
散策バスで札幌駅に戻り、北海道大学へ。何とか間に合ったぞ。
ふぅ…危ない危ない。メインは学会だってことを忘れかけていました+゚(*ノ∀`*)。+゚
研究会後は懇親会生ビール 帰りにライトアップされた札幌時計台を鑑賞して2日目終了zzz