2005GW、秘湯・日景温泉と桜満開の弘前公園へ | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

yahoo旅日記の再編集( ..)φ

現在、桜前線は東北に。大学時代を岩手の三陸海岸で過ごしたあざらしはみちのく三大桜を制覇しています。もう10年も前のことなので忘備録程度に(^^ゞ
(このみちのく三大桜シリーズが後々全国動物園水族館制覇とほんのちょこっと絡みますので再編集の流れに乗りました)



みちのく三大桜

春になると駅でポスター・パンフレット等々、やたら見かけるこのワード。一度は行ってみたいと思っても、北関東・群馬出身としては東北って遠いし中々行けるものでもなく。「岩手に住んでいるうちに行かずして何時行くのだ!?と思い2004年GWは秋田・角館に…。
さて2005年GW、次のターゲットは青森・弘前公園です。


【1日目】

まずは三陸をのんびり昼頃出発。とりあえず宿泊先である秋田・青森の県境にある日景温泉を目指します。
東北道・水沢ICから碇ヶ関ICまで爆走!! GWとはいえ出発は平日だし、盛岡から北は何だかんだで車も少なく、意外とあっさりと日景温泉に到着。

日景温泉は「日本秘湯を守る会」会員宿。イメージ 1

う~ん、確かに秘湯っぽい。そして古くてでっかい建物。この温泉、湯治客がメインみたい。
猫(名物猫らしい)が出迎えてくれました。

そういえば2005年当時旅館内では携帯電話が通じなかったけど、このご時世、きっと今はバシバシ通じると思います。


当時は旅館の写真を撮ろうという意識もなく、また「日本秘湯を守る会」会員宿のスタンプ帳もあったのに何で発行してもらわなかったんだろう。ちなみに「~守る会」会員宿のスタンプを10個集めると1泊無料になります。
(これ以前も「~守る会」会員宿に泊まったことはあるのですが、スタンプを集めると無料サービスがあるなんて全く知らずあせる)
という訳でお宿の写真はHPより拝借…

注意 と、ここまでが、投稿時のお話。
実は全く知らなかったのですが、日景温泉は施設の老朽化による改修費用の捻出ができず、また後継者がいないため2014年夏で営業を終了したそうです笑い泣き
温泉が非常に良かっただけにとても残念。。。
「~守る会」会員宿、古い所ばかりだし、これから他にもこういう場所が出るのかなあせる


【2日目】
さて、ここからがメイン。
アップルロード(県道)を通り、弘前公園に向かいます。
この県道、5月中旬になるとリンゴの花が一斉に咲き、絶好のドライブコースなんだとか。次の目標はリンゴの花見かな!?

さすが全国的に桜で有名な弘前公園。目前に、予想通りの駐車場渋滞。。。
そりゃそうだよね…GWだもん。って訳で、弘前公園から2km程離れた某ショッピングセンターに駐車し、歩いて公園に向かいました

満開!!
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4
…なのですが、人が多くてゆっくり写真撮れなかったり、激混みで天守に上れなかったのが心残り。
(あざらし、実は現存12天守制覇も目指しています照れ)

イメージ 5


雪の残る岩木山。
イメージ 6

イメージ 7
満開の桜に雪、こういうのが好きなんです。

混雑してて天守に上れなかったけど、良い温泉にも入れたしスゴク満足♪
帰路についたのでした。

とりあえず、これでみちのく三大桜の2つ目を制覇チョキ

でもせっかく現存12天守に行ったにも関わらず、天守に上っていないので、いつか再訪したいです照れ