2014GW、姫路旅行♪ - vol.2 姫路市立動物園 - | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

姫路市立水族館(コチラ)の後は、、、

世界遺産・姫路城の東隣にある姫路市立動物園!!
イメージ 1
園内中央を姫路城の内堀が縦貫してるという、ちょっと歴史が感じられる動物園です。

JR姫路駅から姫路城に向かえば絶対に辿り着けます


入園料¥200。あざらし、姫路城に以前行っているのですが、ツアーだったから(当然!!)城しか寄っておらず、動物園は初潜入なのですDASH!

注意 ココで驚くのは、破格値の¥200なのに意外に動物が充実してるということ!!



何と、、、ホッキョクグマは2頭飼い!
相性が良いと見え、実は2回出産に至ってるんです(ただし、その後いずれも死亡)。
でも、あざらしとしてはココでは繁殖できまい…と思ってしまうのです。静かな環境が確保できるのかしら… でもでも、出産には至ってるので今後も期待なんですキラキラキラキライメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8
そんな2頭、特に♀のユキは黄色のポールを投げたり叩きつけてはプールにドボン波波
かなり活発に動き回り、べスポジにカメラ構えていたあざらしは結構濡れたのでした得意げ
これが金網じゃなくてアクリルガラスだったら撮影しやすいんだけどなぁ。見てて飽きない2頭でした音譜


この他にもレッサーパンダがいたり、
イメージ 9

カバがいたり、
イメージ 10

ゾウがいたり…
イメージ 11

ラクダとかサルの類も思いの外いっぱいいました。姫路城内の単なる小さな動物園と思っていると、意外な充実度に驚いちゃいますよ♪


とはいえキリンやシマウマにオタリアには特に驚きはなかったのですが、
イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14


ツチブタには驚いた~!!
イメージ 15
飼育してる動物園って結構少ないんですよ。
金網が撮影を困難にする訳ですが、、、こればかりは仕方ないかな


ホッキョクグマに時間を費やしてるうちに16時頃になっていたので、
ライオンは既に室内でエサを頬張っていました…!
イメージ 16


そしてアヒル達は飼育員さんに連れられ、小屋に戻っていきました。
イメージ 17


入園料は破格値の¥200、でも動物は充実!!何だか横浜の野毛山動物園を彷彿とさせます!!←ちなみに野毛山は無料
姫路城のついでに寄る人も多いようです。せっかく姫路城まで来たのであれば、獣臭いなんて言わず動物園に足を延ばしてみては如何でしょう♪