【2日目】
姫路駅前のホテル日航に宿泊したあざらし夫婦。朝ご飯を食べた後で向かった先は…世界遺産・姫路城だと思うでしょ!でも違うんだな…
姫路セントラルパークという遊園地とサファリパークが合体した施設。夏場はプール、冬場はスケートもできるようです。
あざらし夫婦、用事があるのはサファリパーク部分だけ!!今回はレンタカーを借りない旅なので、路線バスを利用しました(神姫バス、片道¥540)  
姫路駅から出ている姫路セントラルパーク行のバスは、土日祝日でも1時間に1本しかないので、時間には十分気を付けて行動して下さい バスの時刻表がHP に載っているので事前にチェックですよ!!
という訳で、本当は車で行くのがお勧め
あざらし夫婦は時間は二の次で、2人で行動するならレンタカーよりバスの方が金銭的に若干お得かな、という判断をしただけです。駐車場代¥1000もバカにならないしね。
朝イチ、9時半発のバスに揺られること30分程度。目的地に到着~♪
入園料は¥3100(サファリ、遊園地込)です。
あざらしは事前に、職場の福利厚生Benefit Stationで前売券を¥2100で購入してたので、これ を片手に遊園地内バス乗車券売場へ
そのままサファリバス の予約をば!!
猛獣型バスは1座席¥800、HPには出てなかった気がするのですがフツーのマイクロバスは1座席¥500でした。サファリバスの時刻表もHP をチェックです!
あざらし達はGW中に出掛けてるので、たぶん臨時便が出てたと思います。ちょっと本数が多かった気がするので
10時半の猛獣サファリバスに乗り込み、いざ出陣~♪
ちなみに遊園地内バス乗車券売り場の横にバス乗り場はあります。最後はココに戻ってきましょう!!
バスだと自分の興味やタイミングで撮影できないのが難点ですが、こればかりは仕方ない
で、バス窓の色が邪魔をして、この記事の写真は鮮やかさがないのも難点です
サファリは猛獣ゾーンから始まります。
チーターもライオンもトラも木陰でのんびりモード!
おぉ、この子は骨を頬張っていますね~♪
草食ゾーンへ…
エサやりをしている人達はウォーキングサファリ側。
我々も後であちらに行きますよ~♪
シロオリックスがいっぱいいます。
あの角、そして身体!格好いいなぁ…!
ローンアンテロープ、
角折れブラックバック、
オグロヌーもいますねぇ!!
カバは水中でほとんど動かず。
ミナミシロサイに、
ラクダはフタコブ。
アフリカゾウにもウォーキングサファリからエサをあげられます。
ココまで廻ったところで、バスは終了!
他にも動物はいましたが、自家用車と違ってなかなか撮影が難しいものです
ズームのためにコンデジも持ってけばよかったかな…
さて、遊園地側 に戻るためにバス停があるので、帰りは時刻表を確認の上、自分のタイミングで戻りましょう!!予約チケット は捨てちゃダメですよ。帰りのバスで使いますよ~!!
我々はこのままウォーキングサファリへ コチラはvol.4で♪
|