yahoo旅日記の再編集です( ..)φ 【3日目】 本日は晴天なり!! 絶好の動物園日和じゃないの♪って実際は暑過ぎましたが… さて、実は今回の旅にはテーマがありました。 「2010年、札幌市円山動物園のニューフェイス達を見に行こう!」 そう、円山がお目当てだったんです。でも円山だけ見に行くのも如何なものか、という訳で他の動物園水族館もちょこっと寄ったんですね そんな訳で今日の目的は、札幌市円山動物園のニューフェイス達を見に行こう!なので、迷うことなく円山公園に向かいます。 前回2009年末はバスも利用したので共通1DAYカード(¥1000)を購入したのですが(関連記事はコチラとコチラ)、今回は地下鉄のみ利用、且つ日曜なので、ドニチカキップ(¥500、土日に地下鉄乗り放題)の方を購入。これで元を取りましょう。 そんなこんなで、まずは出発前にお昼ご飯よねっ♪ yahoo旅日記のクチコミでも紹介されていた佐藤水産のおにぎりを購入(¥250)。 という訳で買うもの買ったし出発~!今日は全て地下鉄で移動。 さっぽろ駅→円山公園駅へ(¥240)。ここからは徒歩で移動!実は道がよくわからなかったのですが、親子連れや小学生達にフラフラッと付いて行きました。お陰で迷うことなく到着。 動物園の入園料¥600を払って、いざ中へ! さて、あざらしのお目当ては“シンリンオオカミのルーク(2010/5月生)”、“ボルネオオランウータンのハヤト(2010/5月生)”、“レッサーパンダの双子ちゃん(2010/7月生)”etcだったのですが… レッサーパンダはまだ非公開でした。
(その後TVで10/1から公開とお知らせあり。。。どうやら1ヶ月位早かったようです ![]() ![]() レッサーパンダは残念でしたが、お目当ては他にもいますので。
まずは、2009年末に(吹雪いていたし寒かったこともあり)ユックリ見られなかったネコ科動物達をパチリ!
![]() ![]() ![]() って皆、寝ています。そっぽ向いてます。
ユキヒョウ達は何度足を運んでも場所を変えつつ爆睡状態。ライオン、トラ達も基本は爆睡でした。
![]() 冬まで親子3頭で暮らしていたプールに1頭でのびのび、ゴロゴロ。
夫・デナリと娘・ピリカはお隣の展示場で、やはりゴロゴロしていました。
今回のお昼は、ララを見ながらベンチで…出発前に購入した佐藤水産のおにぎりを頬張る!
![]() 美味しいですわ~
![]() そして暑さに負けて、ソフト購入。コチラは別記事で!
お次は、2009年末にはなかったエゾヒグマ館。
![]() ![]() ![]() ![]() 2010/4月にオープンした施設で、この当時はまだ1頭しか展示されていませんでした。
これまた2009年末にユックリ見られなかったチンパンジー達。 ![]() 暑いからか、皆ゴロゴロしていました。
とても他人とは思えない、アザラシ達。 ![]() コチラもゴロゴロ。
という訳で、ようやく今回のお目当て・オランウータンのハヤトに辿り着きました。 ![]() これが父・弟路郎。
![]() ハヤトは、母・レンボーにしがみついています。まだまだオッパイが欠かせません。
![]() ![]() ![]() ちなみに円山でのオランウータンの誕生は21年ぶりだったんだとか。
可愛いのぅ。。。
そしてシンリンオオカミのルーク。 ![]() 母・キナコは冬にじっくり見させてもらった時に妊娠してたのでしょうか??
調べてみたところ、シンリンオオカミの妊娠期間は60日程度なんだとか。
ということは、私が訪れた2009年末にはまだ妊娠してなかったようです。
2010/5月生ということは、この頃は生まれて4ヶ月。既にお肉を食べています。成長早っ!! もう母親と同じ位の大きさになっていました。もっと早く見にきたかったな ![]() 父・ジェイはいつも凛々しく格好良い♪
![]() 最後に…冬は寒くてあまり見なかったのですが、円山のパネルの絵ってなかなか味があって好き
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 基本的にはハヤトとルークの間を行ったり来たりでしたが、何だかんだで4時間程度動き回っていたようです ![]() 十分堪能したので、次の観光スポットに移動します。
とりあえず地下鉄に乗ろうかな。ここから先は、ドニチカキップで元を取るため不可解な動きをします ![]() |