2014冬、なばなの里 ウィンターイルミネーション♪ | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

コチラの続きです。

1月に出掛けたつま恋サウンドイルミネーション(記事はコチラ)で火が点いた、あざらしのイルミネーション熱。
そんな訳で、クラブツーリズムの日帰りバスツアー『なばなの里ウィンターイルミネーション 伊勢神宮とおかげ横丁散策』に参加!

園内のベゴニアガーデンを見た後は念願のなばなの里 ウィンターイルミネーション 冬華の競演を堪能しましょう♪
散策時間はなばなの里到着から2時間半程度(駐車場集合19時半)。点灯時間は17時40分だったので、点灯後は人混みの中、とにかく見まくり撮りまくりました!


ベゴニアガーデン近くの水上イルミネーションから見始めました。
イメージ 1
遠くに見える謎の物体が、今シーズンの目玉イルミです!

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


お次は、一方通行エリア、光のトンネルに向かいましょう!
イメージ 5


キャー!!本当に人混み!
イメージ 6
立ち止まると顰蹙を買うので、少しずつ進みながらの撮影です^^;

イメージ 7

そうそう、こんな可愛らしいライトを使っているんですよ~♪
イメージ 8

トンネルの出口から、今シーズンの目玉「祝・世界遺産 富士」が見えました。
イメージ 9


ココもまた人混み!!でも、全部の姿を見られました(たぶん…笑)。
イメージ 10
春に咲く桜、菜の花と富士。そこに虹!

イメージ 11
夜霧で月夜の雲海に浮かぶ富士山の神秘的な情景を演出した黄金富士!

イメージ 12
曙富士…かな!

イメージ 13
これは雪化粧ですね!

イメージ 14
こちらは紅葉の赤富士。赤富士だけでなく芝桜の黄富士、新緑の富士も見られます!

イメージ 15
夕景の富士…かな!

イメージ 16
ダイヤモンド富士!

イメージ 17
写真はかなり割愛しましたが、約7分間、10シーンの富士が見られます♪

光のトンネルから富士にかけての混雑っぷり、本当にスゴかったですあせるあせる


混雑の展望台は避け、次の光のトンネルに移動。こちらは全く趣が違い、テーマは紅葉だそうです。
イメージ 18
ちょっと怪しく不思議な雰囲気で、これはこれでいいですね


そしてまた水上イルミネーションに戻りました。

その他にも鏡池や光の雲海というエリアもあり、本当に大規模で素晴らしかったです!!
イメージ 19

イメージ 20


「祝・世界遺産 富士」は、季節毎の美しい景観を表現して、本当に壮大でした
水上イルミネーションも綺麗だったし、光のトンネルが2つあるとはビックリでした!!


こりゃ、混むわ!!
ツアーを利用しない場合は、名古屋駅から近鉄とか直通バスで行くのが賢いかもあせる

つま恋も良かったけど(規模の割に人が少なくて…笑)、なばなの里も良かったです。人混みは嫌だけど、これだけ綺麗なら来年も行きたいなぁ♪
季節によって花も楽しめるようなので、機会があれば別の季節にも訪れてみたいです