用事があって7/28夜~7/31朝まで静岡に滞在してました。
相方に「土曜のうちに来るなら日曜は動物園に行くか?バニラ見たことないでしょ!」と言われ、真夏のこのくそ暑い中、行っちゃいましたよ。静岡市立日本平動物園へ!
夏休み中の日曜だし、さぞかし混んでるだろうと思ったらそれ程でもなく、駐車場にすんなり停められました^^v やっぱり暑いからかな


あれ、入口が変わってるんですけど! さすがリニューアル中だけあって、小綺麗になってきました
入園料は相変わらず¥500でした。でも駐車料金は上がってました
今回我々はタイトル通り、ホッキョクグマに萌え萌え~
になるために出掛けたんです。
でも、その前に…
前記事との関連部分を先に。

入園料は相変わらず¥500でした。でも駐車料金は上がってました
今回我々はタイトル通り、ホッキョクグマに萌え萌え~

でも、その前に…
前記事との関連部分を先に。

どうやら親離れの時期に入ったらしく、親子3頭での展示じゃなくなってました。

しかも、誰が放飼場にいたのやら…??
もう仔トラじゃないし萌えないわ

活発に動き回り、なかなか格好良い姿を見せてくれました。
ジャガーのところへ移動




たまに♂に眠りを邪魔されてました^^
あの逞しい腕で狩られたら大変ですが、姿形はなかなかキュートです♪
ジャガーだけでなく、ライオンものんびりモードでした。

この猛獣館299では、夏休みの宿題をする親子連れが非常に多かったです。
スケッチ軍団!
トラみたいに動き回るとなかなか描けないと見えて全く進まず、ライオンを描いてる子達は仕事早いこと(笑)
前回訪問時は工事中だったフライングメガドーム。


まるで風見鶏のように、屋根にカンムリヅルが(笑)
こちらもリニューアルオープンしてました。は虫類館。

相方が密かに楽しみにしていたのは、ホッキョクグマじゃなくてココだったそうです。
でも今回は割愛! (もちろんバッチリ見学はしてます)
さて、私は密かに赤ちゃんオランウータンの成長を楽しみにしてたのですが…

今年3月、ひっそりと亡くなっていました


えぇ~!!嘘~!
昨秋以降、色々あって静岡には寄りつかなかったので全く知りませんでした。。。
頑張ってまた元気な赤ちゃんを産んでね

では、ここからはホッキョクグマに萌え萌えタイムです。




コチラが約1年前にタイからやってきた嫁・バニラ(♀)です。
まだ2歳半だから、やっぱりちょっと小さいです。
バニラが移動したので我々も移動(笑)


ロッシー(♂)と絡み始めました♪








なんだ、とっても仲良しじゃない♪
まだ繁殖年齢に達してないので、しばらく2世誕生はありませんが、今後大いに期待ですね
あ~大満足♪ 堪能しましたよ♪
他の動物ももちろん見たんだけど、ついつい299にいる時間が長くて…(外が暑かったし
)
そうそう。彼らも活発に動き回ってました。
日本平は今もリニューアル工事中で、今後ペンギン館やオランウータン舎、草食獣舎ができるそうです。
来年以降、定期的に通いたいと思います^^
まだ2歳半だから、やっぱりちょっと小さいです。
バニラが移動したので我々も移動(笑)


ロッシー(♂)と絡み始めました♪


水中にいるのがバニラ。






なんだ、とっても仲良しじゃない♪
まだ繁殖年齢に達してないので、しばらく2世誕生はありませんが、今後大いに期待ですね

あ~大満足♪ 堪能しましたよ♪
他の動物ももちろん見たんだけど、ついつい299にいる時間が長くて…(外が暑かったし

そうそう。彼らも活発に動き回ってました。

日本平は今もリニューアル工事中で、今後ペンギン館やオランウータン舎、草食獣舎ができるそうです。
来年以降、定期的に通いたいと思います^^