2007秋、名古屋の動物園水族館 - vol.1 名古屋港水族館 - | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

ブロ友・カミナリ様の「名古屋近郊の水族館や動物園でおススメのところは?」という質問に対し、先日は暴走して二見を推してしまいました。
名古屋港水族館には出掛けるとのこと。となれば、普通は東山動物園ですよね
得意げ

以前、セットで出掛けているので、yahoo旅日記を再編集しました( ..)φ

尚、名古屋港水族館に関してはコチラの記事はほとんど参考にならず、2010年秋の記事を見た方がナンボかマシだと思います(コチラ)。



毎年恒例、誕生日を自分で祝う旅の2007年度版。
当時大学院修了学年のため相当忙しく、特に秋以降は大学に缶詰になりそうだったので、指導教員に「誕生日は動物園水族館に行くって決めてるから、絶対に休ませてちょ!」と頼み込んで、強引に休日をGETして出掛けました。
この時ばかりはPC持参or資料持参で出掛けるよう強く指示されましたっけ。あぁ、あの大変な日々を思い出したぞ^^;


【1日目】
静岡拠点で、まずは新幹線で名古屋に向かいました。ここから目的地までは地下鉄名港線を利用し、名古屋港駅へ

名古屋港水族館に到着。
イメージ 1
この時が初来館。入館料は¥2000。


日本有数の規模を誇る水族館で、イルカはたくさんいるし、シャチもいます。
イメージ 11

イメージ 2

イメージ 9

イメージ 10
以前コチラの記事でも触れた通り、シャチは私の因縁の動物です(;一_一)


この時飼育されていたシャチは2008年に亡くなり、その後2010年に購入したシャチが約半年後に亡くなり、しばらくシャチが不在だった名港。
今は、鴨川シーワールドからやってきた3頭のファミリーが2012/3月より公開中です


細かい説明は抜きにして、とりあえず写真だけカメラ
イメージ 12イメージ 13











イメージ 14イメージ 15











イメージ 16

イメージ 5イメージ 6










深海ギャラリーなんていうのもありました。
写真は上手く撮れませんでしたが^^;


名古屋港には北館と南館があり、先日記事をupした鳥羽と同様、ものすごく広いです。
ショーも水槽もじっくり見るなら、しっかり時間を取った方がよいです^^
イルカショーはプールの大きさに度肝抜かれますよ。


コチラはウミガメ回遊水槽かな。
イメージ 4イメージ 3










北・南館だけでなく、カメ類繁殖研究施設もあるんですよ。


訪問時は一部改修中だった水槽がありましたが、十分に満喫しました。


あっという間に夕方になってましたからね^^
イメージ 7

イメージ 8
こんな写真撮ったなんて、完全に忘れてたわ


2012年で開館20周年の名港。
また機会を見つけて行ってみたいです^^