2007秋、名古屋の動物園水族館 - vol.2 東山動植物園 - | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

【2日目】

この旅では栄駅近くのホテルプリシード名古屋に泊まりました。理由は「栄が便利だから」に他なりません
栄駅より地下鉄東山線で東山公園駅へ。駅より徒歩3分で東山動植物園に到着。
名港に続き、ココも初めてなんです。

入園料は¥500。
私が訪問した2007年時より、か~なりリニューアルしています。しかもまだ続いています。
今はジャガーとペルシャヒョウが見られないそうです。

とりあえず少しは参考になるかもしれませんので、upすることにしました
得意げ


イメージ 1東山動物園は100年以上の歴史があり、施設としては結構古い部類に入ると思います。

こういう檻をリニューアル中なんでしょうね。








ペンギン舎は2月にリニューアルOPENしたばかりのようです。
イメージ 2イメージ 11











6月には、35年ぶりにライオンの赤ちゃんが生まれたそうですよ
イメージ 20


昨年末にはボンゴが亡くなりました。国内に今は富士サファリだけ…かな。
イメージ 22



東山動物園にはコアラが7頭もいます。コアラも何だかんだで国内8園でしか飼育されていませんね。
イメージ 23イメージ 24












イメージ 3

イメージ 4


アシカ・アザラシ舎も3月にリニューアルOPEN。
イメージ 5イメージ 6











イメージ 7


2007年当時にいたコビトカバは♂の小次郎。
イメージ 8

イメージ 9
既に亡くなり、今は上野からやってきたコユリがいるそうです。
そういえば、先日上野の個体が減ったな…と思っていたんですよね。なるほど。
ちなみにコユリは小次郎の孫。というか、国内のコビトカバのほとんどが小次郎の子孫です。


シンリンオオカミ舎も4月にリニューアルOPEN。
イメージ 10
本当に続々リニューアル中なんですね^^;


イメージ 21


イメージ 12

イメージ 13


イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17
ホッキョクグマはあの棒を何度も投げたり咥えたりして、結構活発に動いていたんですよ。
でも写真では哀愁漂う姿を見せてますね得意げ


イメージ 18

イメージ 19

HPを見れば見るほど、2007年時からの変化に気付きます。
今後は来年の秋にゾウ舎がリニューアルOPEN予定らしいので、その後に再訪しようと思います