あざらし、インドに行く - vol.7 - | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

(vol.1掲載の)スケジュールより…vol.7は赤字部分となりますDASH!
8/18
9時45分・成田発→13時25分・香港着
20時45分・香港発(機中泊)
8/19
0時25分・ムンバイ着
ボートでエレファンタ島へ
- エレファンタ島【世界遺産】
ボートでムンバイへ
- ムンバイ市内観光(マニ・バヴァン、プリンス・オブ・ウェールズ博物館、CST駅【世界遺産】、インド門)
18時25分・ムンバイ発→19時25分・オーランガバード着(ホテル泊)
8/20
車でオーランガバード→エローラへ
- エローラ石窟寺院群【世界遺産】
- アジャンタ石窟寺院群【世界遺産】
車でアジャンタ→ブシャワールへ
22時50分・ブシャワール駅発(2等寝台/車中泊)
8/21
9時10分・ジャンシー駅着
車でジャンシー→カジュラホへ
- カジュラホ(西群/東群の寺院)【世界遺産】
(ホテル泊)
8/22
車でカジュラホ→ジャンシーへ
17時55分・ジャンシー駅発→20時25分・アグラ駅着(ホテル泊)
8/23
- タージ・マハル【世界遺産】
- アグラ城【世界遺産】
車でアグラ→デリーへ(ホテル泊)
8/24
- デリー市内観光(フマユーン廟【世界遺産】、レッドフォート【世界遺産】外観のみ、ラージガード、ジャマー・マスジット、チャンドニー・チョウク、インド門、クトゥブミナール【世界遺産】)
(ホテル泊)
8/25
フリー
(OPで午後はアーユルヴェーダへ)
23時35分・デリー発(機中泊) 
8/26
7時40分・香港着
9時10分・香港発→14時35分・成田着
 

 
(写真整理をしばらくサボっていたので、久々のインド旅の記事です)
 
オーランガバードの街から数十分程度で目的地・エローラに到着。
世界遺産・エローラ石窟寺院群には全部で34窟あり、1983年に世界遺産登録されています。
第1~12窟が仏教石窟群(7~8世紀)、第13~29窟がヒンドゥー教石窟群(6~9世紀)、第30~34窟がジャイナ教石窟群(9世紀)となっています。
 
地球の歩き方によると、大体、第10、12、14~16、29、32、33窟を見れば満足できるとのこと。また、第16窟を先に見ると他が色褪せて見えるので最後に見た方がよい、とのことでした。(それは激しく納得得意げ)
 
34窟全てを見ていると丸1日ないと足りないのでさすがに今回の旅で全ては見られませんが、我々はまずガイドさんの説明を聞きながら主要石窟を見て、その後第16窟をじっくり見ました^^
 
 
チケット売り場(第16窟の前)でチケットを購入後、まずは約1km離れたジャイナ教石窟方面に車+徒歩で向かいます。
イメージ 1
犬はどこにでもいる…!
 
 
道にはこんな風に案内番号が書かれています。
イメージ 2
 
 
まずはジャイナ教石窟群からスタート。
イメージ 12
特に、ジャイナ教最大の見所、第32窟の写真をば!
 
イメージ 19
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 20
 
イメージ 21
ココ見ただけで十分感動なのに、もっとスゴイ第16窟って何者よ、って感じです
柱の彫刻は本当に見事です
 
イメージ 22
 
イメージ 23
そして第32窟と第33窟は2階で繋がっている、と気付いたのは帰国後のこと。シャッター切るのに必死だったのかなぁ、全く覚えがないです。
 
 
お次はヒンドゥー教&仏教石窟を見に行きましょ。って訳で、再び車に。
 
 
仏教石窟群は第12窟からスタート。
イメージ 7
 
イメージ 5
見た目がちょっとしたアパートみたいです^^
 
 
ココは第11窟かな。
イメージ 8
 
 
ココは第10窟。
イメージ 9
 
内部はこんな感じ。吹き抜けなんです。
イメージ 6
他の石窟とは異なり、仏塔(ストゥーパ)を祀るために造られたチャイティア窟です。ちなみにチャイティアとは祠堂とか礼拝堂って意味です。
 
 
第10、12窟で説明を聞いた後、20分位フリータイムをもらいました^^v
オネダリ作戦成功♪って実は勝手に時間延長して30分以上ウロウロしちゃいましたが得意げ
イメージ 10
 
イメージ 11
 
イメージ 13
第1~5窟辺り…かな。見ての通り、規模が大きいです!
上から眺めると全景が見えていいですわキラキラキラキラ
 
イメージ 14
 
イメージ 15
コチラはスィク教のオジサマ。実は旅中にスィク教男性にハマっていたあざらしです…!
 
イメージ 16
 
イメージ 17
 
イメージ 18
我々が時間を超えて仏教石窟フリー見学と盗撮(!?)を繰り返している間、ガイドさん達は怒りもせず黙々と待っていました。ホント、すみませ~ん
 
 
最後にヒンドゥー教石窟へ。枚数の都合上、ココから先はvol.8に。。。