2010夏、伊豆旅行 - vol.1 浄蓮の滝、河津バガテル公園 - | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

コチラの記事を受けて、写真を加えたり若干お直しして再編集( ..)φ
元記事はコチラ
 

 
昨年2010年は、GW前から巷の3連休・7月17~19日に私が「静岡に行く」ということが決まっていました。

2009年は同時期に静岡県某市を拠点にして、日帰りドライブを2日間。
そして2010年。当初は昨年同様、某市を拠点に静岡県内の日帰り観光をするつもりだったのですが…

あざらし「下田海中水族館に行きたいけど、片道3時間ってところだね…(渋滞しなければ)」
相方「伊豆アニマルキングダムってホワイトタイガーがいるんだろ?行っとく?」

こんな噛み合わない会話を繰り広げ、両方行くなら1泊しないとキツイ…というか無理!ということで宿を探すことに。。。実はこの時点で7/6でした。
7/17、さすがにちびっ子達の夏休みの初日。。。しかも伊豆、3連休。
2週間前だと宿ってなかなか取れないのね。。。残っている宿は¥20000 over/人 or 妙に安い民宿のみ^^;
という訳で動線なんて全く無視の中伊豆に宿を取りました。動物園と水族館以外の観光は全く決めず、行き当たりばったり旅となりました。

【1日目】
前年の失敗を踏まえ、8時半出発!!なのに…ありゃりゃ、やっぱりハマった渋滞。。。
ただ前年よりも渋滞が細切れだったような…?ひとまず沼津ICまでは7km程度の小さな渋滞が2回あった位で比較的順調。
沼津ICから伊豆縦貫道に入り…またまた渋滞にハマり。。。というか全然縦貫道じゃないじゃん
文句を言いつつ渋滞とお付き合いしながら、修善寺辺りまでは伊豆箱根鉄道に沿う形でR136を、さらにR414とひた走り中伊豆へ。


まずは、浄蓮の滝へ (HPはコチラ)。
イメージ 2
 
イメージ 1
女郎蜘蛛伝説なるものがあるらしいのですが、私はあまり興味がないので…
興味のある人は自分で調べて下さいませ。
そんなことより、とにもかくにも滝ですよにひひ

さて、「近くを通過するならココには寄っておけ!!」という両親の言葉を信じて寄ってみたのですが…こりゃスゴイ!
イメージ 11
 
イメージ 16
高さ25m、幅7m。水量が多く水音もスゴイし、近付くと水飛沫で気持ちいい!
周辺は涼しいので、今の時期、他の場所との気温のギャップがキツイですが…でも行って正解
かの有名な「天城越え」の歌碑もあります。
 
 
実は釣りもできますし、わさび田もあります。
イメージ 14
 
イメージ 15
次は釣りしてもいいかも♪

 

その後はとりあえず売店でソフトクリームでしょっ!という訳で、ご当地モノを楽しみましたが、また別記事・別書庫で紹介することにします

 
さて、この時点で12時ちょい過ぎ。天城名物・猪料理は魅力的だったのですが、このまま下田を目指します。

約1時間後、ついに本日のメイン・下田海中水族に到着!!
…なのですが、水族館については次の記事に掲載しますDASH!
 

 

という訳で…


水族館を十分に楽しんだ後は、館内で遅めのお昼を食べ、道の駅「開国下田みなと」へ移動。
イメージ 17
 
あ、昼食を食べなければコッチが食べられたのに…しまった
イメージ 18
ご当地ものフリークの私としては、トンデモナイ大失態です
 
 
遊覧船乗り場に行くと…おや、海上保安庁の船が…??
イメージ 19
どうやらこの日は体験航海があったようです。
 
 
天気が良かったので、体験航海はさぞかし気持ちよかっただろうなぁ
イメージ 3



本日はこのままお宿へ…とその前に、通り道にあった河津バガテル公園へ。
入園料は¥1000ですが、受付でリピーター割引券(半額券)が貰えます。なので、次は¥500で入れるという特典が!

咲いていればきっと綺麗なはず、の公園です。
イメージ 4
 
イメージ 5
 
 
花の盛りは完全に過ぎていましたが、一応チラホラと…
イメージ 6
 
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
 

今度こそお宿へ…天城峠に程近い湯ヶ島温泉郷にある木太刀荘
イメージ 9
 
今回はじゃらんnetにて¥9660/人。休前日料金なので、ちょいとお高めでしたが、お料理も美味しかったしフロントの対応もよかったです。
露天風呂がなかなかよかったです
 
露天もよかったですが、お食事も美味しかったですよ^^
イメージ 10
 
せっかくなので、ご当地「三島のもち豚しゃぶしゃぶ」を頂きましたラブラブ!
イメージ 12

イメージ 13


お腹も満たされ、温泉で温まりました 大満足グッド!