群馬県川場村「酒蔵 譽國光」にて、大吟醸ソフト♪ | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

川場村つながりで…
 
まずは2年前に食べた酒蔵 譽國光大吟醸ソフト(¥300)
 
イメージ 1
 
 
譽國光(ほまれこっこう)は明治40年、沼田市で創業。
戦前に行われていた品評会(現在の新酒鑑評会)で関東唯一の名誉賞を受賞した蔵だそう。
沼田市の都市開発に伴い、平成になってから川場村に移転したとのこと。
 
譽國光・源泉の地下水は、武尊山の雪が伏流水となり数十年かけて湧き出てきたもの。
水汲みにくる人もいらっしゃるんですよチュー
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
 
食べないと後悔するぞ、と書いてありますし、当然食べないとですねパー
(元々、2年前はこのソフトを食べるために川場に出掛けたのですDASH!)
 
イメージ 4
(撮影協力:駄父!)
 
さて、お味の方ですが…
日本酒の風味が口の中に広がり、普通の牛乳ソフトより後味がさっぱりしています♪
香りは何となーく、という程度なので、日本酒嫌いの人でも全然イケると思いますよ。
ちなみにアルコール1%未満なのでドライバーも安心して食べられまーすアップ