【参加6組決定!】Queendom2出演者【I-LAND2まで見よう】 | 1分でわかるKPOP情報 blog

1分でわかるKPOP情報 blog

旧:KPOP Girlsgroup LOVERS(別館)
K-POPの女性グループ記事を中心に。

昨年の番組始動開始から、ファンの憶測を呼びに呼んだ、3月31日から放送開始(日本でも視聴可能)現役ガールズグループの、現役ガールズグループによる、現役ガールズグループのための番組

 

Queendom2

 

参加する6組が決定しました!

Queendomと同じなら(2019.8/29~10/31)開催期間は2ヶ月のはずです。

呼称のひとつにリアリティサバイバル番組、というのがありますが。

カムバックバトル番組という字面を見て、なるほどと。

Queendom、その男性版Kingdomを見たことはないですが、公式にカムバックする際も番組を通して、というのは知っていたので、言いえて妙だなと。

 

ということで参加6組を公開!!

 

Brave Girls

デビューはなんとApinkと同期、2011年の第2世代ですが、現メンバーの4人は2016年に加入したので扱いは第3世代です。昨年のRollin'チャート逆走行で一躍ガールズグループの最前線に躍り出た感じ。

3月21日にカムバックも決まってるようですね。

 

Kep1er

出ないと思っていた、K-POPの最新型、2022年デビュー組が登場。

グループ誕生のサバイバルオーディション番組Girls Planet999Queendom2同様Mnet(CJ ENM)主催でしたからね。

 

LOONA(今月の少女)

昨年後半に日本デビューし、現在自分の最上位に君臨する12人組ガールズグループ。

 

VIVIZ

3人からなる今年再デビューした、GFRIENDの3人。先日カムバックしたばかりですが、いきなりの晴れ舞台ですね。

 

WJSN(宇宙少女)

事務所が制作サイドとの不仲も噂されましたが、年初に氷解、昨年末は妹分グループのIVEが話題をさらいましたが、やはりというかなんというか、出演しますね。

気になる点は、中国人グループ3名がこの活動に参加するかどうか。

個人的に好きなガールズグループ第2位。

 

HYOLYN(元SISTAR)

Queendomではボム(元2NE1)が担ったソロ枠。参加者の中で一番ベテランの2010年デビュー。お腹のタトゥーは手術痕へのコンプレックスからだそうです。宗教的な意味もあるみたいですね。

第2世代の元ガールズグループ出身者の中ではソロ活動もかなり盛んでヒットチャートもにぎわせてます。

 

面子を見た個人的な感想としては…う~ん。。。

第4世代はKep1erのみです。見慣れたガールズグループというか。批判でも悪く言うつもりもないですが、フレッシュさがないです。

デビュー1,2年のガールズグループより中堅以上を起用した方が数字(視聴率)がとれるんでしょうかね? 視聴者層が幅広くなるとか?

 

一番気になったのは、失礼な物言いになるかもしれませんが、Kep1er優勝への当て馬感が強い印象が。勝敗の仕組みを知らないので実際どうなるかはわかりませんけど、音盤・音源売上で見れば、まだ1枚しか出してないですが圧倒的に有利。

Kep1erを否定するものではないし、ガルプラから追って思い入れもあるガールズグループですが…制作サイドへの不信感は強い。

 

なので、LOONA、WJSNは自分が大好きなガールズグループですが、心から喜べないというか。Queendom2に出演することで、2022年のカムバックは保証されるので楽しみですけどね。Queendomでは優勝こそMAMAMOOでしたが、OH MY GIRLは飛躍、現在の地位があるという声も強いので、出演したガールズグループにはそれを期待。

 

DREAMCATCHER出ないのか…けっこうありえる線だと思ってたんですけどね。

第4世代ももう1,2組出てほしかったなぁ…Lightsum、PURPLE KISSが現実的かなと思ってたんですが。

ソロ枠も自分が熱心に追ってない分、ガールズグループの枠として使ってほしかったな。

予想で当たったのはLOONA、WJSNの2組w 

ソロ枠あるとしたらIZ*ONE枠だったんだよなぁ…キャリア積んだベテラン据えるのは当然と言えば当然かぁ。。。

 

追記:

大きな勘違いをしてたのは、出演予想では番組放送開始付近でカムバックしたガールズグループはスケジュール的に出演しないと思ってたんですが、Queendom2を介してのカムバックが何度あり、いつ第1回目のカムバックなのかを無視してたことです。