【出演参加予想】Queendom2 始動!【事務所で考える】 | 1分でわかるKPOP情報 blog

1分でわかるKPOP情報 blog

旧:KPOP Girlsgroup LOVERS(別館)
K-POPの女性グループ記事を中心に。

Queendom、Kingdomと好評を博した現役K-POPアイドルによるサバイバル番組の続編。

Queendom2の情報があがってきます。

 

Queendom(Six Sence)Kingdomもグループ名ではありませんw そういうグループいますよね。他にも曲名とかドラマとかw

 

QueendomのMCはアナウンサーやMC業をされてるチャン・ソンギュと女優のイ・ダヘでした。

 

まずはMCが決定。少女時代TAEYONです。Queendomは男女1人ずつ、KingdomTVSQ(東方神起)でしたが、今回は男性MCはまだ発表されてません。

 

 

2月から収録が始まるということで。

ということは参加グループは決定してる、か限りなく決定に近い何かはあるはずですよね。

 

 

現地の予想や希望はどうなっているのか。
2022年にカムバック済、カムバック予定があるグループはないと思ってます。なのでfromis_9はないと思ってます。
第4世代を中心にしながらも、第3世代が1,2組って感じになるのではないかな。第2世代からまさかの参戦も?!
ソロ枠はひょっとなくなる気もしてます。普通に不利な気もしますし、Kingdomにソロアーティストは出演してません。
6組というわけではないですが、出演しそうなグループを予想。
文字背景ピンクにしてます。
個人の予想です。

 

CUBE Entertainment

Lightsum(3月カムバックで消滅?)
Mnetのオーディション番組への参加が積極的で、Queendomにも(G)I-DLEを、KingdomにはBTOBを送り出しているので 希望と言うよりも濃厚に近いのではないかと言われているようです。

 

 

RBW Entertainment(傘下WM Entertainment)

PURPLE KISS

Queendomに出演し、優勝したMAMAMOO、同じく出演したOH MY GIRLWMエンターテイメントを傘下にも置いてますし、出演しても不思議ではない気がします。

 

FNC Entertainment

Cherry Bullet(3月カムバックで消滅?)

Queendomに参加したAOAの妹分ですし、ガルプラ参加者3名がいることで話題にも成しました。日本で日テレとコンビを組んでWho is Princess?というサバイバル番組も完結し、PRIKILも誕生しました。

KingdomにSF9も出演していることから、CUBE同様出演が期待されます。
 

 

Woolim Entertainment
Rocket Punch(2月カムバックで消滅?)

LOVELYZQueendomに参加したことから、最近活動してないですし、現実味はあるかなと。クォン・ウンビも所属しているので、ソロ枠があるなら、事務所関係なくユリ、イェナ、ヘウォンのIZ*ONE勢は面白いのではないかな、と。

 

 

Starship Entertainment

WJSN(宇宙少女) IVE

ここにきて急浮上。昨年Mnetとの関係悪化が噂されましたが、IVEこそまだ出演してないものの、今年初めにWJSN CHOCOMEMカウントダウンに出演したことで参加しても不思議ではないですが…どちらが出るかで言えば、WJSN(宇宙少女)かなと思います。ITZY同様IVEは早くも確固たる地位を確立してますからね。

 

YG Entertainment

Kingdom出演iKON所属の言わずと知れた超大手事務所ですが、BLACKPINKは出ないでしょうし、Baby monstersはデビューしてません。候補はソロ枠に元I.O.Iチョン・ソミ

 

JYP Entertainment

ITZY NMIXX

KingdomStray kidsが出演し優勝。さすがに2月デビューのNmixxがデビュー直後いきなり出演すると超ド級サプライズでしょうからないのでは。すでに地位も知名度も確立しているITZYは出演しないと思います。ここにきて、Covid-19の陽性者も出ましたからね。

 

IST Entertainment

Weeekly(2月カムバックで消滅?)

KingdomTHE BOYZが出演。キャリア的にも、先日カムバックしたことからもApinkはないでしょうけど、1年以上活動もなく、なにげに出演する可能性が高いのではないかと考えてます。

 

ガールズグループなし

D-NATION Entertainment

パク・ボム(元2NE1) (D-NATION)

 

KQ Entertainment

ATEEZ(KQ)

 

番組に出入りができるという実績を考えれば、これまでのサバイバルオーディション番組の参加者が所属している事務所のガールズグループも候補にあげてもいいかもしれません。

 

 

以下予想。

aespaはないでしょうね。

EVERGLOWはイロンが中国に帰っていることからなさそう。

Kep1erMnetから誕生したガールズグループですが…どうでしょうね? 自分はないと思います。

Billlieも2月中のカムバックがあるので…。

 

DREAMCATCHER
本人たちが出演したいと公言しているようで、局側が認めれば参加となるのではないでしょうか。2021年はハンドンが中国のサバイバルオーディション番組(青春有称2)から帰還し(Covid-19で予定がずれたらしい)活動がかなり活発でした。一転して2022年に入っての活動がないことが出演を予感させるものがあります。

 

LOONA(今月の少女)
2月10,11日の2days、有観客LIVEを終え、それが番組スケジュールに影響してるかどうか。チュウは同体調不良のため同LIVE不参加というのも気になります。

 

 

2020年デビュー組、cignatureBling Bling東南アジア圏で人気を誇るSECRET NUMBER

昨年デビュー組ではBugAboo HOT ISSUE PIXY TRI.BE

2018,19年デビュー組でBVNDITGWSN(公園少女)とかもひっそり消えていくのはやめてほしいなぁ。
 

DIA、Weki Meki、LABOUMの第3世代…昨年大旋風を巻き起こしたBrave Girlsもありますね。

 

それぞれのファンが出演を熱望しているようです。確かに飛躍の場ととらえるなら、デビュー間もないグループも伸び悩むグループも注目を浴びられる機会ですから、出演したいですよね。番組放送中のカムバックも確定しますし。
 

反面で、出演を快く思わないファンもいるそうです。サバイバルオーディション番組のように、いくつかのステージで順位がつくので気持ちはわかります。応援しているグループが下位に沈むのは見たくないでしょうからね。

 

放送、MCが決まった以外は未定なことばかりですが、どんな出演者が顔を揃え、盛り上げてくれるのか楽しみですね。

放送も間近ということで、具体的且つ個人的に予想グループをあげました。現時点でかなり外れてるのdでw 過去出演経験のある所属事務所は関係なくなってるかもしれませんねw

 

前回同様6組出演なら、4組以上当たれば拍手ということでw