娘の引っ越しが終わりました&西陣織リボンの髪飾り | arieruのブログ

arieruのブログ

ハンドメイドアクセサリー
つまみ細工作家
イベントの告知や、他日頃の出来事などを書いてます

こんばんは

14日15日の二日間で引っ越し作業が

終了しました

終了したのは向こうの家だけで

こちらはまだまだ残っているものの

仕分け作業が残ってます

今回はついでに自分の作業場所の

整理などもあったため、かなり家のなかが

ぐじゃぐじゃになってます

机とピアノの場所を交換したりする

作業もあり、娘の彼にやってもらいました

そう、とうとう家の中に入れてしまった

きったないぐじゃぐじゃの部屋のなか

恥ずかしいわ~~

 

娘が年中にあがる時、離婚をし

女3人で暮らしてきました

その間引っ越しも2回して、かなり大変な

引っ越しでした

私の実家である35年以上くらした、マンションを

引っ越し、公団に一度超して

大きな家具ばかりだったので、ほぼすべて

処分しました

そして今のところへ娘が幼稚園の年長

から、あれから約20年ほど

結婚して家を出ていくものかと

思ってましたが、予定より早まり

まだ心がついていきません

娘の部屋に入り電気をつけると

あまり長くいられない

なんかわからないけど、現実逃避したくなる

まだ、こうして自分の部屋にいると

夜遅くまた帰ってくるような

出張でいないくらいの感じ

でも、でももう帰ってくることはない

そう、次は彼と暮らすところを探すのかな

結婚してマンションでも買うまでの家を

今回もそれならなんとなく安心だった

彼も娘を心配で心配でしょうがない様子

 

ろくに料理もできない娘に俺が作りにくる

といっている

普通反対だろうに

彼の存在は大きくて、今回もかなり手伝って

もらって、それなのに

あいつはもっとありがとうって感謝の気持ちを

出してもよさそうなのに

心の中で思っていてもやっぱり言葉に

ださなければいけない

私にも改札まで送ってくれたけど、何もなし

ラインにもなし

今日の朝出社前に来たラインは

起きた 電車にのった

は?当たり前だろうが・・・

思わず・・・昨日はありがとうだろうが!!

幼稚園の時飛行機の中でおせんべを

CAさんにもらって何もいわなかったら

CAがありがとはムキー

ってニヤニヤあせる

 

まったく24にもなっていつまで変わって

ないではないか

いい大人なんだから、親にだって挨拶は必要

だろうが・・・あまったれです真顔

    

明日は必要な書類を受け取らなければいけ

ないので、東京で待ち合わせをします

それがしばらくは最後になるかな

春物も夏物もまだこっちにあるので

それを今度は取りにくるらしいです

取りにくるだけならいいけど、いらないものを

持ってくる気がしてしょうがない

家はレンタルボックスではないんだ

月一でいくらはもらうかな

 

さて

今週末21日はハンドメイドインジャパンフェス

申し込んでいたころ、こんな事態に

なるとは思いもしなかったので

ほんとにいけるんだろうか

準備はまだまだしてませんショボーン

作品ももう作れないので、12月に前もって

作っておいて本当に良かった

    

こちらは西陣織リボンシリーズのグリーン

グリーンの袴もいいですよね

髪飾りはあまり着物や袴の色には

左右されませんのでお好きなお色を選んで

いただいていいと思います

F-359arieru

1月21日ビックサイトでお待ち

しています

前売り券がお得です

サイトからご購入いただけます

また商品のご案内は後日ブログにて

いたします

Twitterのフォローも大歓迎です

 

やっと明日の待ち合わせ時間のラインが

きました真顔

なので寝ることができるわ~

さてさて

今日は疲れました

お休みなさい

ニコニコパー