arieruのブログ

arieruのブログ

ハンドメイドアクセサリー
つまみ細工作家
イベントの告知や、他日頃の出来事などを書いてます

2024 出店のご案内

11月16日17日 東京ビックサイトにてデザインフェスタに出店いたします
つまみ細工のワークショップも同時開催です
ご興味のある方は是非ご参加ください
詳しくはArieruホームページでご確認ください

1130日 ミンネハンドメイドマーケットIn埼玉アリーナ
ミンネ主催のハンドメイドマーケット、今回は埼玉アリーナでの開催になりました
ミンネで出品中の猫モチーフのアクセサリーを中心にご用意する予定です
是非直にご覧ください

★両イベントには入場チケットが必要です
各サイトにてご覧ください

こんばんは

お疲れ様です

今日は少しむしむしとした感じで

私は湿度に弱いのでじめじめで汗までかいてました

 

さて、今日は5月からの出店にかんするご案内です

 

5月4日 地元で毎月開催されている

フリーマーケットに久しぶりに出店します

とはいってもこちらでは不用品や洋服、靴などを販売する

予定で、ハンドメイドものは多分出さないかと・・・

 

 

5月10日 アートモールマルシェ(まちスポ稲毛)

こちらは年に2回開催されるイベントで

毎年毎回なるべく出店しております

 

   

 

まだこちらは配置など発表されていないので

ちらしはこちらのみです(雨天次の日11日)

リーズナブルなアクセサリーをご用意いたします

毎回キッツ向けのアクセサリーをご用意したり

中には常連のキッツも・・・・

年に2回しか会わないから背が大きくなっていて

ビックリしたりして

とっても楽しみなイベントです

お天気に恵まれるといいんですが

沢山のキッチンカーも出てきてお腹も満足なイベントです

 

 

5月31日 きものmeets you フェス

 

  

こちらは着物をメインにしたイベントで

着物はもちろんたくさんの小物の出店もある

とっても楽しみなイベントです

着物が大好きな方は是非是非来て欲しいイベント

浅草の産業貿易センターで開催されます

https://www.kimonomeetsyou.com/

こちらのチラシにうちの狐かんざしが掲載されて

おります

かなりの出店数でいろんな趣向をこらした

作品がならびます

前売りチケットはもう販売しております

是非ご予定に入れてくださいね

 

と5月はこんな感じです

6月は14日15日に大阪で行われるにゃんだらけに

出店します

今日新幹線の予約がとれましたが

万博の関係か、けっこう予約がとれないところも

あって、早くにとっておいてよかったです

 

4月はイベント出展はお休みして

本来のお仕事もちょっと増やして頑張っている

状態で、10日のアートモールマルシェ向けの

アクセサリーを制作したりしていて

他が忙しくてあまり作業は進んではいませんが

少しづつといった感じです

 

春は鳩がベランダにきてしまって

それを阻止するためにいろいろ毎日頭をかかえて

ます。ほんと鳩はね~~~白い鳩ならねなんかね~~

いらないのです

つばめとかならまだいいけど

いらない鳩です

 

あしたは自治会の会議で

今年度班長になるので、一応参加

ま、理事ではないからいいんですけど

毎月自治会費を集めなきゃいけないのです

自分の階だけですけどね

 

今度理事が回ってくるのは7年後くらい・・・

は~~~~

やだね~~

 

ということでって・・・・

どういうことかわからないけど

今日は今後の予定ご案内でした

また詳しい情報が入りましたらお知らせいたします

 

ニコニコパー

 

 

 

おはようございます

昨日は夕方からの仕事だったので

デイサービスから帰ってきた母をそのまま

車にのせてランチついでにお花見に

 

去年も行った大きな公園で

かなり広く桜も約1500本?

 

 

70種類の桜が鑑賞できる公園

 

  

 

     

 

去年はまだ母も元気で、ぐるっと池の周りを歩いて

回ることができましたが

もう今年は駐車場のすぐ前の場所の桜を見て終わり

もっとも私の時間もあまりなかったこともあるけど

だいぶ衰えてます

あの歳になると1年きざみではなく3か月単位くらいで

状況が変わってきます

 

歩いて花見ができるのはいつまで・・・・

来年はどうなるのでしょう

 

  

 

来年と言えば娘が婚約し

結婚式が来年の春

母は4月生まれでなんと90歳になってからに

なってしまう

離れてくらしているので

毎日の状況の変化とかまったくわからない事だろう

一緒にくらしていたら、結婚式に出席させるために

今年中にしてくれたのか

ま、まったく自分中心の娘だから

そんな優しい気持ちがあったら、来年とは言わない

それでも当初は彼が就職して3年くらいしたら~~と

言っていたところ

1年早くなったくらい

微妙な時の感じで

はっきり言って来年のことはわからない

わたしだって、わからない

 

ま、とりあえずは来現か再来月の家族の顔合わせに出席できる

ようにすることが先決

 

なにも悩みのない時を過ごせるようになるには

まだまだ先になりそうです

 

今年の花見もこれが最後になりそうかな

学校の桜も満開

昨日は入学式で桜満開でお天気にも恵まれて

本当に良かったですよね

まだまだ学校の桜は咲いてます

桜をみるとなんだか気持ちがほっとして

落ち着く感じがします

日本人だな~~~って実感

やっぱり日本人は富士山と桜です

 

今月はちょっと仕事を頑張る月として

また、バスツアーもいきたいな~~

これからはなんだろう~~

5月はハンドメイドイベントが二つ控えてます

少しづつ準備しています

 

そちらのご案内はまた今度として

今日はこのへんでしつれいします

体調気をつけないと、なんだか寒暖差が激しいです

皆さんも気をつけてくださいね

 

ニコニコパー

こんばんは

お疲れ様です

 

6日に行われたニャンフェス21は無事終了いたしました

 

 

 

  

 

1階にある展示

ちゃんと見なかったのでわからなくて

でも素敵だったので、下におりたついでにパシャリ

 

今回は5階と6階と二会場でかいされました

いつもは一つなので、出展者が殺到して

抽選になるため、今までまだ2回しか当たらずに

出店できなかったんですが

今回は出店できました

 

  

 

机半分の小さいスペースです

商品がぐちゃっとして見ずらいショボーン

だめですね~~~

 

やはりかんざしが人気でお買い求めいただきました

というかかんざしだけ・・・・笑い泣き

ということは・・・・

なんか、あまりレジンのイヤリングなどは

もうお客様も見飽きているでしょうね

目新しいものと探しているかたにとっては

やはりつまみ細工の商品を揃えていくべきだと

さとりました

どうしてもレジンじゃなきゃ表現できないものも

あるので、作りたくなってしまうのですが

かといってつまみ細工だと。。。。

お客様は、あ~~これなんだっけ~~

つまみなんとか~よね~~~って

和の感じよね~~~っと通りすがっていく

和の物はだめなのでしょうかって

いや~私自身が結構和ものが好きと言うのもあってね

でもつまみでもそこまで和にならないデザインに

しているつもりなんですが。。。

ま、でもここはちょっとつまみ細工作家としては

やはりここを突き進むべきなんだと・・・・

前回の大阪での失敗

今度は6月のにゃんだらけ大阪ではしっかりつまみ細工を

主張してやります

がんばろう~っと

 

と話はマナーの話に

ま、こうやってテーブルがくっついていると

お隣さんのマナーも気になるところ

 

今回は二方向からやられてしまいました

お隣さんまずは右の方

かなり可愛いミニチュアのこったものをなんと破格の

500円で売ると書いてある

しかもかなりの量を

きっと群がるに違いない

案の定お店の前には人だかり

こちらにお店の前にも来ているので

まったくうちは隠れてしまう

 

そして左側

なんやら買っている猫さんの性格判断をするという

URLを読み込んでその質問に答えていくのだという

その間、ずっとお店の前にスマホに回答するお客さん

そしてその後にさらに抽選くじをひかせるという

 

わたしからはね、店の前には来ないでくださいとも

いえないので、そこはそのお店の配慮を必要と

なるわけで、流石に途中からすいませんがお客様に誘導して

まらえませんかと言い、その時はいうけど

また話に夢中で・・・・

店の前は占領され、人だかりができていると

またさらに人はなんだろうとよってくるのが心理

 

まじで今回ほど嫌な思いをした日はなかった

デザフェスにもでるといっていたが

デザフェスの近隣は黙ってはいないと思う

昔、デザフェスのワークショップで隣のブースの人が

店の前だけにとどまらず、来る人来る人

こちらの店を見に来たお客さんにまで呼び込みを

していた人がいた

いわいうるキャッチです

信じられない光景でした

デザフェスはちょっと前までは敷居が高い

ハンドメイドのイベントの中でもちょっとやそっと

の駆け出しの作家がでるイベントではなかったが

最近は事務局も初めてな作家さんも多く取り入れる

という、試みもあり、常連作家が抽選からはずされ

初めて作家を優先にしはじめた

なので今年ははじめて私も抽選から外されたんですが

それはしょうがないしいい事だと思う

でも、ちゃんとルールも守れず

その辺の小さなマルシェのように500円だの300円だのって

いう商品を隣で出されたら~~たまったもんではないのです

 

どこかのイベントではいくら以上の商品をだして

くださいとか決まりがあって、あまり安売りのイベント

イメージをつけないようにしているところもあります

私は手間暇かけて作った商品をそんな価格で販売したくは

ない、ま、子供が買いにくるような地元のマルシェでは

それをちゃんと見越して用意はするが

コーナーを設けて販売します

 

もう少し自分の商品について相場とかを調べて

周りとの値段さが極端にならないようにと配慮すべきだと

思います

同じような物を作って販売している人にとっては

なんだか馬鹿にされているようだし

そんな値段で一度買えるとわかったら、ミニチュア業界

はちょっと危機です

 

ちょっと今回ばかりは

我慢をするのに精いっぱいで・・・・

事務局に申し出たいと思ってたけど

もう~~早く忘れたいのもあるし

家の中の今問題も色々あって

頭の中がぐじゃぐじゃで

早く色々過ぎ去って欲しいです

 

そう娘が婚約?したんですが

そこに色々複雑な話が混ざって

一緒に暮らしているので、話はスムーズになって当然

ですが、二人の中で話をちゃんとしていないせいで

話しがまとまらずに私は同じ話を双方に聞かないといけ

ないとか、ほんとどうにかしてほしい

 

あ~~、またこの話は今度です

 

そうそう

大事な話

ニャンフェス21語夜祭という題名で

ハンドメイドサイトminneとコラボしています

 

 

ここにありがたいことに私の作品が掲載されました

 

 

こちらが掲載されました

そのたminneでは猫モチーフの商品を出品しております

良かったらみてくださいね

 

 

さ、次は?

4月はしばしハンドメイドの出店はお休みして

水泳指導に学童の方を頑張ります

 

もちろん5月の出店に向けての制作はします

なんかあらためてあいさつにくると言ってますが

別にいまさら挨拶ってなんだ?

娘さんをくださいってって?

やらん!爆  笑

っていったらどうするんだろうね

 

娘の方が遅くに帰ってくるから

彼氏がご飯を作って待っているらしく

結局私の代わりを彼がしているような感じに

なっちゃっていて・・・・

それってどう~~なんでしょう~~

あいそつかれないかな~って

心配になってしまいます

初めはいいかもしれないけど

ふと我に返ったとき

おら~~なにしてんだろう~~ってならないかな~

 

あ~~~もうしらんしらん

 

どうでもいいのです

 

という事で今日のところはこのへんで

色々愚痴などもうしまして、申し訳ありません

 

では失礼します(ドロン)わ~~~昭和だ~~~

 

ニコニコパー

 

こんばんは

お疲れ様です

今日も雨、寒い日が続いてます

 

もう4月ですが・・・・

ま、毎日暑い日が続くより私はいいですが

 

車で移動が多いのでもうトレーナーだけで

コートまでは脱いでますが

電車でイベントに行くときは服装にこまります

 

さて、今週末日曜日はニャンフェス21が開催されます

前回のブログでもいいましたが

前売りチケットは入場11時からですが

当日券は午後からでしかはいれません

お目当ての作家さんやお品物がある場合は

前売り兼をどうぞご購入ください

 

  

 

ブースは5階のI-20です

今回は5階と6階二フロワーになっております

 

公式サイトにて作家紹介をされておりますので

お目当ての作家さんの場所をご確認していただけます

 

Arieruでは新作も多数ご用意いたしております

 

ヘアー飾りとしてはかんざしやリボンのバレッタ

イヤリングなどなど・・・・

 

  

 

   

 

   

 

お着物にあわせていただける小物も多数ご用意

 

是非是非Arieruブースにお立ち寄りください

 

前回のブログにも書きましたがhappyボックスを

ご用意いたしました

そちらも是非お買い求めいただきたいお品です

 

桜も満開になっているここと思います

 

最近はイベントでしか浅草も行ってませんが

荷物がらがらひきながらお店を回ったりはできずに

終わったら夕飯を食べて帰るくらいです

 

色々古くからあるお店もそうですが、新しいスイーツの

お店もできていたりして、食べたいな~っとみますが

行列ができていてなかなかです

なにも荷物を持っていない時に行ってみたいものです

 

さ、今日はさらっと作品紹介でおわります

あ、今回携帯やICカードなどさげれるストラップ

を作ってみました

 

そちらも是非みてくださいね

 

ではほんと寒いですが

風邪ひかないようにしてくださいませ

 

ではこのへんで

 

ニコニコパー

おはようございます

 

日曜日またまたバスツアーに参加してきました

最近すごくはまってしまったバスツアー

なかなか一人では運転していけないところに

寝ていても連れて行ってくれるバスツアー

日帰りなので気楽に参加できるのが魅力

誕生日近くからでもう3回目

常連客になってしまっている

 

今回は🌸桜を見れるということや

箱根登山鉄道にも乗れる素晴らしい企画

 

まずは箱根神社にいきました

 

  

 

  

 

箱根神社に行くのははじめてで

芦の湖の観光フェリーにのると鳥居がみえますが

私は知らなかったので、その鳥居だけなのかと

思っていたら、なんとちゃんと神社がその後ろに

あったという

まったく恥ずかしいです

日本人より今は海外の方の方が詳しいと思います

 

  

  

  

 

 

別名九頭龍神社ともよばれているようで

9体の龍の頭の口から水がでていました

 

不思議だったのがちょっと温かかった

日曜今にも雨が降りそうな天気でしたが

私は晴れ女

それで雨ではなく、雪が降りだして

段々強くなってきてました

雪を見たことない海外の方は喜んでました

 

  

 

写真を撮るのに沢山の行列

海外の方って(特に東南アジア系、中国)

家族4人できていたら、すべて一人づつ撮ろうとする

どんなに行列になっていても

遠慮とか頭にないんでしょうね

お国柄です

そのくせ、誰かが撮っていてもおかまいなしに

割り込んでくるという

喫煙所でもないところで電子タバコを吸うとか

 

神社ということをお忘れになっている

教会でもすうのでしょうかね

 

てな、ちょっとマナーの悪さに驚いたりして

 

で雪も強くなってきたので少し早めにバスに

もどりました

 

次は~~箱根小涌園でのランチビュッフェ

 

  

 

箱根小涌園は何度か行ったことがありましたが

いつもユネッサの方だけなので

こちらの館があることは知らなかったです

このランチビュッフェ調べたら4500円でした

ランチのわりにちょっと高め

これも海外観光客向けなのかな

 

そしてそして、お待ちかねの

登山鉄道

小さい時にもしかしたら乗ったことがあったかも?

位の記憶なので、すっごく楽しかったです

 

  

 

  

 

   

 

バスで強羅駅に行きそこから箱根湯本までの

乗車で、強羅から行くと下り道になってます

上ってきた電車を待って、スイッチバック

ちょうどジグザグのように進んでいくわけです

高低差先頭から後部まで約2メートルらしいです

どうりでトンネルの入り口が段々見えなくなって

いき、まるで、ランドのビックサンダーマウンテンの

初めのところのようなイメージ

 

前のほうに咳が座れたので、様子が見れて良かったです

 

電車は箱根湯本で下車し、またバスに乗り込みます

 

  

 

そこから小田原城へと向かいました

 

 

 

  

 

こちらもはじめて

白くてきれいなお城です

桜が満開ではなかったですが、結構咲いていて

十分な景観

ここでは1時間の滞在でお城の中に入りたいな~と

思いましたが、すっごい人が並んでいましたので

あきらめ・・

  

 

記念写真をとっている方の中で、コスプレを発見

初め小田原城のキャラクターというか

なにか演じている方々?と思いましたが

ただ写真を撮っているだけでした

後からわかったことですが

サムライ館で衣装を貸し出ししていて

記念写真などが撮れるサービスでした

私も着てみたかったな~とか

 

昔娘が小さかったころ

桜のチューリップ祭りでオランダの民族衣装を着せて

もらって自由にできるのを体験したとき

普通に私はそこのスタッフと勘違いされ

知らない人とにたくさん写真を撮られ

一緒に撮ってくださいと大勢の人に言われた

ことがあるので、ちょっとそれは勘弁だな~っと

ま、若くないからないかな、それは

 

 

で、最終目的のお城を後に都内へと

 

平日だから道もすいているので

時間道理もどれるでしょう~っと言って高速に

のってしばらくすると

大渋滞

蛯名パーキングでトイレ休憩まで約1時間ちょっとのはずが

2時間以上かかり、料金所での事故渋滞にまきこまれ

え、トイレ行きたい感じになってきてる~~

もらしたらどうしよう~~っと不安になりながら

やっと料金所の事故を過ぎ普通に走りだした

 

パーキングでトイレ休憩をし

またバスは走りだしたが、今度はまた事故渋滞

行楽シーズンはまったく事故が多いので

ほんと、気を付けていただきたい

 

予定の時間より30分以上遅れて新宿につきました

 

途中小田原でツアーを終了して帰ったお客さんが

いましたが、そんなことできるなら

千葉の房総のほうでも行きたいところあるのに

わざわざ房総方面にいくのに、東京にいって

帰り家を通り越して東京に戻るくらいなら

帰りどこか途中でおろしてくれたらすっごいうれしい

と思うのです

こないだのイチゴ狩りがついたツアーの時の

添乗員さんが房総のほうに苺の食べ比べができる

ツアーがあるので是非参加してくださいと言われ

思わず

私千葉なんです、わざわざ千葉に行くのに一度東京に

行くのはちょっと~~~っと

r¥添乗員さんはもちろん途中下車しちゃえばなんては

言わなかったけれど、あ~~~そうなんですね~~~っと

それができるなら、是非とも行きたい話

ビワの食べ放題ツアーなんて夢のような話だけど

きっと立山の道の駅のビワ狩りに決まってる

 

ま、館山まで運転するのも結構大変だとは思いますがね

きっと観光客でごった返していることでしょう

 

バスツアーもしばらくはおあずけ

仕事しなければ・・・

もう、学童では新一年生が利用していて

小さくて可愛い

2年、3年の悪ガキどもは相変わらず

昨日もちょっとおもちゃの片付けの話で

叱りつけてました

1年生もこの清らかな心でいつまで続くのか

でも、去年の一年生よりはおとなしくて

教室もしづか~~~~~

ビックリしちゃう

それに引き換え大きな声でどなり歌いながら

漢字のドリルをしていたり

机に座ったり、寝たり

もう~~崩壊

家でのギャップが激しすぎ

外でちゃんとせず、家ではちゃんとする

逆パターンは、一番たちが悪いですね

内弁慶のほうが良いということ

 

うちの娘がそうでした

家ではなにもしないけど、外ではすごい働きをみせ

なのでいつ面談ではほめられる

うっそ~~~そんなはずは・・・・といえば

お母さん高望みしてるんじゃないですか~~?っと

いやいや、家での様子のビデオでも撮ってお見せしたい

よと・・・・

ま、それの方がいいわけですね

 

話しがそれてしまいましたが

4月はきちっと仕事をしますよ~~~

でも月末に母と行く旅行のキャンセルをキャンセルしたので

温泉旅行には行きます

もう、そう何回も行けるはなしでもないので

ちょっとここは、今まで行けなかったので

連れ出して、行こうと思います

 

そしてそして

今月6日はニャンフェス

もうすぐです、日曜日

浅草産業貿易センターで行われる

猫好きさんのためのイベント

ニャンフェス21に出店いたします

 

  

 

  

 

今回はじめてhappyボックスをご用意しました

中身はブローチやイヤリングなど計6点

約5000円から6000円分のお品が入って

3000円での販売です

是非是非ブースMo,I-20までお立ち寄りください

 

その他お着物を着られる方へ帯留め飾りも

多数ご用意しております

 

  

猫柄のお着物とか可愛い帯とかしている方を

みかけます

いいな~~、うらやましいな~~

着れたらいいのにね

着物きて出店できたらいいのにな~って夢ですわ

 

都営浅草線とかまず、駅が古くて階段ばっかり

着物とかきていたらすっころんでしまいます

 

近所の車で行けるところ以外は無理だろうな~

 

さ、日曜日は浅草

きっと桜が満開外国人だらけになっていることでしょう

ニャンフェス21入所にはチケットが必要です

当日券もありますが、午後からの入場になって

しまいますので、前売り券をぜひともご購入ください

 

ニャンフェスホームページよりご購入いただけます

 

 

 今回は2フロワーでの開催です

私は5階におります

是非お立ちよりくださいね

お待ちしております

 

今日も寒いですね

花粉症も風邪もお気をつけください

ではこの辺で

 

ニコニコパー