おはりばこさんの「みんなの薬玉プロジェクト」 | arieruのブログ

arieruのブログ

ハンドメイドアクセサリー
つまみ細工作家
イベントの告知や、他日頃の出来事などを書いてます

 

 おはようございます

 今日は曇った天気ですが、気分だけでもあげあげでいきたい

 ですね

 今回の緊急事態戦前にあたって、デザインフェスタも開催が

 できるか?心配ですが、一応開催決行と事務局が発表いた

 しました

 さすがに中止になるだろうと、あまり準備の方もスタックして

 ましたが、大慌てになりそうです

 しかしながら、まだまだ主催者側は決行といっても、ビックサイト

 側から中止の要請がでれば、イベントは中止になることと

 思います

 まだ、わからない中での準備はモチベーションが下がります

 ましてワークショップなので、予約もストップしていた関係や、

 まだ中止になる可能性がありますので、参加費の事前振り込みは

 取りやめることに・・・・

 なので当日にならないとわからないと、いった状況に・・・ショボーン

 お客さんはくるのでしょうか

 そんな心配をしながらの準備へ

 

 そんな心配もありつつ、まったく身に覚えのない商品が届いたり

 発送元に電話したり、消費者センターに相談したり

 ばたばたしました

 まったく迷惑きわまりないプンプン

 結局メーカー側の間違いで商品を送ってきたということでした

 着払いで郵送しろとか?本当ならそのままお使いください

 的な話になるのが対応としては正しいのでは・・・

 まったくこまったもんだ

 

 あたしゃ忙しいのだよ・・・・真顔

 ま、他の発送もあるので、ついでに送ってやります

 

 少し前に京都のつまみ細工のおはりばこさんが、#みんなの

 薬玉プロジェクト と題しまして、京都の今宮神社に

 奉納する企画を出し、コロナの終息を願う御祈祷をしていただく

 もので、つまみ細工にかかわる作家など、赤色の花で薬玉を

 制作するというので、参加をきめました

 

 たった二つですが、私の分身に気持ちをこめました

 早くワクチンをいきわたりみんなが平和でいられる世界を

 取り戻してほしいと願いを込めて・・・

 思い起こせば1年も前にこのコロナ

 政府はもっと早く対応できなかったのか・・・・

 文句はいいたくありませんが、あまりに対応が遅いわけで

 飲食店などの自粛、時短

 対策はそこなのかな? 今回のイベントも私としては

 中止にしてもいいのではないかと思うのです

 デザフェスに応募したときは少しこのまま終息していくような

 兆しが見えていたとき・・・・

 こんなにまた感染が大きくなってきてしまったなんて

 誰が思ったことでしょう

 気のゆるみ?それだけではないような気もします

 まだまだ、わかりませんがイベントも決行という以上

 参加者はいかなければいけませんショボーン

 

 人が集まる中、万全の対策を・・・・

 私もフェイスシールドにマスクをし、ワークショップ参加者さんにも

 フェイスシールドをお配りしたいと思います

 

 デザインフェスタVol53つまみ細工ワークショップのご案内 | arieruのブログ (ameblo.jp)

 詳細一部変更になっております、詳細をご覧ください

 事前振り込みなしで当日参加もOKにいたしました

 Twitterでメッセージを入れていただけましたら、お席の

 確保をいたしますので、参加ご希望の方は是非Twitter

 にてコメント又はメッセージを入れてください

 

 販売も致しますので、是非E-82にお立ち寄りください

 では今日はこのへんで、失礼いたします照れ音譜パー