コロナウィルス対策は海藻! | 心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

湘南・大磯で食と健康に関する講座やコンサルを開催。
元気で心豊かな生活を送るための方法をお伝えしています。
 〇食に親しむ子供料理教室
 〇より深く食を切り込む中学生料理教室
 〇50度洗い&低温調理
 〇心と体を変える栄養相談
 〇分子栄養療法セミナー

連日、コロナウィルス感染のニュースで

心落ち着かないですね。

 

 

次男の通う中学校は

明日の卒業遠足のディズニーシー

をキャンセル。

 

 

長男は大学受験へ関西へ旅立ち、

今日、明日と試験。

試験会場って

むちゃくちゃ感染拡大しそうだと思うのですが、、、、

中止はもちろんなし。

休んだ人への救済もなし。

 

 

他人をあてにしてもしょうがないから、

自助努力は必須。

マスクに手洗いの他、

やっぱり免疫UPよね~。

 

 

今月のクッキングは

免疫の要、タンパク質をテーマに行っていますが、

もう一つ今月取り扱っている食材が

海藻。

 

 

この海藻にコロナウィルス対策への希望が。

 

 

いくつか情報をいただきましたので

シェアしますね。

 

 

 

一つ目が、中部大学は化学薬品メーカなどと共同で、海藻の「あおさ」

にヒトコロナウイルスの抗体を増やす効果があることを確認したという記事。

 

海藻の「あおさ」にヒトコロナウイルス増殖抑制効果を確認

 

 

もう一つは、新医学研究会からのメルマガ。

海藻がウィルス感染予防になります。

 

↓↓↓↓

 

■■■■■■■■■■■
新型コロナウィルスから
子供を守りましょう!
■■■■■■■■■■■

メカブやモズクなどの海藻に含まれるフコイダンは、サイトカインを抑制してウイルス感染の重症化を防ぎ、
岩のりやトコロテンなどのグリフィスシンという成分は、ウイルス感染そのものを抑制します。
この感染抑制効果には、紅藻 (こうそう) が良いといわれています。

農林水産省「海そうを見直そう」
http://reside-ex.com/Lbe3307/65581

紅藻 (こうそう)

 ・イワノリ
 ・トサカノリ
 ・イギス
 ・エゴノリ
 ・ギクンナンソウ
 ・フノリ
 ・テングサ

今のような感染症が流行しやすい時期には、海藻類をいつもより多く食べましょう!

発行:新医学研究会 事務局