【中学生クッキング開催レポ】1月は腸がテーマ! | 心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

湘南・大磯で食と健康に関する講座やコンサルを開催。
元気で心豊かな生活を送るための方法をお伝えしています。
 〇食に親しむ子供料理教室
 〇より深く食を切り込む中学生料理教室
 〇50度洗い&低温調理
 〇心と体を変える栄養相談
 〇分子栄養療法セミナー

すべての病は「腸」からはじまる、

と言ったのが、

古代ギリシャの医学者ヒポクラテス。

 

あの時代に

こんなことが分かるなんて、

改めてすごいですよね乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

1月の中学生クッキングでは、

そんな「腸」をテーマに

座学と「腸」を元気にする料理を

作りました。

 

腸て大事!

腸てすごい!

て事を

中学生から知っていたら

すごくためになると思います。

 

 

なんたって、

お金さえあれば、

1人でコンビニやスーパーで

目移りするくらいの商品を

買うことができるから、

 

 

その時に、

ただただ本能の赴くままに

買うんじゃなくて、

ゆるくで良いので、

常に、

人生の切っても切れないパートナーでもある

「腸」のことを

念頭におきながら

商品チョイスできたら良いよね~と思います。

 

調理のほうは、

 

割り箸麦ご飯

割り箸野菜の乳酸発酵漬け

割り箸鶏がらから作る骨スープ

割り箸豆乳坦々鍋

割り箸甘酒デザート

を作りました。

 

 

麦ご飯、とろろ、糠漬け、鶏がらスープから作る

豆乳坦々汁

 

自家製甘酒とキウイの和ーグルト

 

おまけ。

簡単糠漬けの素で冬野菜を糠漬けに。

こちらは持ち帰って家で試食です。

 

 

腸が元気だと心も身体も元気!

腸すっきりして

元気な中学ライフを送って欲しいです!