”どうする紙おむつ ?!” | 心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

湘南・大磯で食と健康に関する講座やコンサルを開催。
元気で心豊かな生活を送るための方法をお伝えしています。
 〇食に親しむ子供料理教室
 〇より深く食を切り込む中学生料理教室
 〇50度洗い&低温調理
 〇心と体を変える栄養相談
 〇分子栄養療法セミナー

昨日、友人から、お土産に美味しい水羊羹をいただきました。

購入する際に、

「(プラスチック製の)スプーンいらないです、っていう前に袋に入っていました~」

と言ってました。

消費者は少しずつ敏感になっているような?

売る側も忖度しすぎず、もっとがんばって欲しいですね。

 

その友人のわんちゃんが、昨日赤ちゃん用の紙おむつをしているのを目撃。

ラ・メールさんの話題とタイムリーで読み入っちゃいました(笑)。

いろんなところにプラスチック製品があるんですね~。

勉強になったので、リブログさせてもらいます。