1月の大人の部活動は、
「発酵」がテーマ。
会員が以前から気になっていた、
「鮭の飯ずし」を作りました。
東北地方や北海道など、鮭が川を遡上する地域の方が作られる保存食。
実家でも、樽のようなものに漬けていました。
麹とお米いれて、
1ヶ月発酵。
今回は、刺身用のサーモンを使ったので、
1ヵ月後がどうなっているのか楽しみです
他に、メンバーの方が、
発酵トマトカレー
塩麹を使ったさつまいもの和え物
お汁粉
を提供してくれました
麹の役割は・・・
麹に含まれる酵素が、身体の中へ栄養を吸収させるのを手助けする
善玉菌を増やし腸内環境を整える
ビタミンB群で疲労回復
麹酸で美肌に
インフルエンザやO-157などの感染症にも有効
麹は日本の国菌。
毎回その効能を感じるたびに
すごい食品だなあ、とただただ感服です。
大人の部活動の、
「菌」活はしばらく続きそうです。