【低温調理講習会】お赤飯  | 心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

湘南・大磯で食と健康に関する講座やコンサルを開催。
元気で心豊かな生活を送るための方法をお伝えしています。
 〇食に親しむ子供料理教室
 〇より深く食を切り込む中学生料理教室
 〇50度洗い&低温調理
 〇心と体を変える栄養相談
 〇分子栄養療法セミナー

先日、テレビで、コンビニの売れ筋おにぎりNo2は「赤飯」だとやっていて、

意外~とびっくりしていました。

お赤飯て、なんとなく地味~なイメージございませんか?

 

 

そういう私も、二個買うなら、一個はお赤飯買います口笛

小豆は栄養価高いですからね~。

 

 

昨日は、月1の低温調理講習会。

実はコンビにで作られるお赤飯おにぎりのほとんどが、

低温調理の生みの親、平山先生が作り方を伝授、指導したものだとのこと!

さすが先生~!!!

 

 

もしかすると、人気No2までになったのは、

平山先生のおかげかもしれないですね~。

 

 

というわけではないですが、

昨日の低温調理教室では、お赤飯の作り方などを習いました。

 

 

それにしても、「蒸す」調理法って不思議です。

国菌である麹菌は、

蒸した米につけて繁殖させますが、

炊いたお米だと菌がくさるそうなんです。

なんでなんでしょうね~。