低温調理でゆずジャム作り | 心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

湘南・大磯で食と健康に関する講座やコンサルを開催。
元気で心豊かな生活を送るための方法をお伝えしています。
 〇食に親しむ子供料理教室
 〇より深く食を切り込む中学生料理教室
 〇50度洗い&低温調理
 〇心と体を変える栄養相談
 〇分子栄養療法セミナー

ゆず、たっくさん頂きました💕💕💕

ありがたい〜!

ポン酢にしようかと思ったのですが、

一度低温調理の柑橘ジャムを作ってみようと。

ゆずを50度洗いの後、

70度で30分ほど蒸します。

果汁を絞って、タネを取り除き、

皮ごとフープロヘ。

それを、重量の2割の砂糖を入れて煮込むだけ。

毎年、皮も使った丸ごとミカンジャムを作っていたので、

本当にこれだけでジャムできるの〜?

とちょっと半信半疑。

ミカンジャムは、苦味を除くために。かなり水につけたのに〜

出来上がりは、

甘すぎず、全く皮の苦味もなく、

ジャム、というより、そのままパクパク食べたい〜。

ヨーグルトにいれて食べると美味しそうです💕
{B11010CE-D0F6-4A5C-95EE-8F120EADC927}

効能はまた別の機会に^ ^