シーベルズキッズクッキングクラブです。
中学生の息子、帰ってきて、
「乾燥わかめ、て一番カルシウムが入っているんだって」
と、家庭科の教科書を見せてくれました
確かに乾燥わかめが表の1番上に鎮座しております。
でも・・・乾燥わかめ100gと牛乳100gに入っているカルシウムの量の比較・・・
乾燥わかめ100g、は水で戻すと2kg以上、、、らしく
この両者を比べるか~!?
と思わずつっこみたくなりました(笑)
ちなみに・・・
今月のカルシウムおやきの材料、干しえびは、
カルシウム含量としてはダントツ1位でした。
干しえび 大さじ1 568mg
しらす 大さじ1 13mg
絹ごしどうふは1/4丁で70mg
牛にゅう コップ1杯 200mg
青のリはしらすの3倍のカルシウムがあるということなので、
今月のカルシウムもちもちおやきは、おやつとしてはすぐれものですよね
干しエビと青のりのコンビはチャーハンにしたり、
ふりかけにしたりもできますね。
国が推奨している1日のカルシウム摂取量は・・・
成人男性 650mg~800mg
成長期のお子様は、プラス200mgだそうですよ~!
干しえび大さじ2杯で達成だ~!