ジャパン講座受けました | 心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

湘南・大磯で食と健康に関する講座やコンサルを開催。
元気で心豊かな生活を送るための方法をお伝えしています。
 〇食に親しむ子供料理教室
 〇より深く食を切り込む中学生料理教室
 〇50度洗い&低温調理
 〇心と体を変える栄養相談
 〇分子栄養療法セミナー

シーベルズキッズクッキングクラブです。

 

ゆる和食栗山小夜子先生https://ameblo.jp/sayo2pr

 

のジャパン講座を受けました。

 

実は・・・我が家あまりパンを食べません。

 

子どもたちも運動していて、パンというよりは、がっつりごはん。

 

主人もあまりパンが好きじゃなく、

 

私は身体に合わない。

 

ということで、栗山先生から何度かジャパン講師を受けないかとお誘いいただいても、

 

正直なかなか気がすすみませんでした。

 

ただ、周りでどうしてもパンが手放せない(そりゃそうです、小麦粉には中毒性がありますから・・・)

 

方はとっても多く、

 

少しでも身体に負担がないパンをご紹介できれば、と思って受けてみることにしました。

 

じゃパンとは・・・

 

打ち粉、めん棒を使わず

 

手に生地がひっつかない

 

ということは、小麦のグルテンのように腸にもこびりつかない

 

そして、子どもも簡単に扱える生地なので、

 

親子で一緒に楽しめ、台所も粉だらけでちらかりません。

 

そして、特にいろいろな野菜やお肉、いわしの粉なども練りこんで作るアレンジも可能なので、

 

ビタミン、ミネラル類もとれる。

 

といろいろ利点がございますよ~。

 

米粉食パン。

ふわっふわでモチモチです。

グルテンフリーです。

 

ロールパン(かぼちゃの生地を練りこんだ基本のジャパン生地で)

ベーグル(基本のジャパン生地で)

 

ワカメやいり粉などを混ぜ込んだ鉄骨パン。

 

一番下。ハード系のパン。中にチーズが入っています。これは、けっこう食べ応えがありますよ。

 

ピザにしたり、野菜をのせて焼いたり、小ろんぽう風にしたり。

 

アレンジいろいろです♪

 

今度試食会、お茶会しますので、

 

是非いらしてくださ~い♪