とりハムのきんぴらライスバーガー&ほうれん草のポタージュ&柿とチーズのデザート | 心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

心と身体を元気にする!大磯FOODBASE since2009~

湘南・大磯で食と健康に関する講座やコンサルを開催。
元気で心豊かな生活を送るための方法をお伝えしています。
 〇食に親しむ子供料理教室
 〇より深く食を切り込む中学生料理教室
 〇50度洗い&低温調理
 〇心と体を変える栄養相談
 〇分子栄養療法セミナー

シーベルズキッズクッキングクラブです。


クッキングで使うほうれん草をスーパーに買いにいったら、1束400円!!!
高すぎるっ(。>0<。)!
今お野菜かなり高いですね(涙)


さて、ライスバーガー作りは
セルクル型を利用して作っていきますが、

  

 

中には、

「ねえねえ、セルクルを使わず自分で好きな形に作っていいの?」
ということで、
「どうぞ」
と自分たち流のライスバンズ作りをはじめるお子様も。

四角くしてみたり、星型にしてみたり、こうしたらどうだろう、ああしたらどうだろう、と考えながら工夫して作っていっています。

セルクルないと、けっこう難しいな、

なんて思考錯誤しながら挑んでおります。

 

 

先日、非常勤教諭をしている友人が言っていたのですが、

最近の小学校の教育目標が、自ら考えて自ら行動できるようになることなのだそうです。

 

型にはまることなく、自分の意思で行動する子ども達の姿を頼もしく感じたクッキングでした。

 

その他;本日の様子

 

 

 

初めて一緒にクッキングしたメンバーもいましたが、すっかり仲良くうちとけてクッキングしていました。

  

  

 

柿のデザート・・・残念ながら、柿の甘さとチーズのしょっぱさがイマイチ、と苦手なお子様もいました。