シーベルズキッズクッキングクラブです。
本日は、
ご主人の酒の肴に悩むMさんの食卓をレスキューに行ってきました!
ご主人のお仕事の関係で、
毎週木、金にご自宅でお酒を楽しまれるご主人。
彼のために、お酒に合う食事をだしたいが(ご主人も出してほしいが)、
何をお酒のお共に作ればよいか全く分からない、というMさん。
幼少期の頃からシンプルな食生活だったというMさんのご実家。
自分の食にバラエティがないのも悩みです。
お仕事と子育てしながら、
ご主人のために何か作りたいと思いつつ、
毎回どうしてよいか困っているとお聞きし、
少しでもそれが楽になれば、
とお手伝いにいってきました♪
何かを作らねば!と構えすぎている彼女。
まずは、簡単で良いんだよ、という提案。
切るだけ、
(トマトスライス、お刺身など)
焼くだけ、
(しいたけを焼いて生姜じょうゆでetc)
和えるだけ。
(かつおぶしがあれば和え物完成!)
まずは、肩の荷をおろしてもらいます。
学生時代、
個人経営の居酒屋でバイトしていたことがありましたが、
その時もすぐにできる料理が多かったです(*^.^*)
そして、お家にある食材をチェック!
オクラ、モロヘイヤ、トマト、ナス、豆腐、しゃぶしゃぶ用豚肉、きゅうり、たこ。
定番ですが、たこときゅうりの酢のもの。
ワカメがあればなお良いですね。
定番がホッとするんだと思います。
いつもは、酢の物だからお酢だけなんだと思っていたとのこと。
今回は、砂糖控えめの三杯酢で和えました。
お豆腐、といえば、冷奴。
さっと茹でたモロヘイヤ、オクラを刻み、納豆とあえて、お豆腐の上にのっけます。
かつおぶしをかけると、味も栄養も見た目もUP!
トマトスライス、蒸しナス、しゃぶしゃぶ肉のサラダに。
ワタクシ持参の黒はんぺんは、焼いて生姜醤油で。
さっとゆでたピーマンとシーチキン、かつおぶしとごま油等で和えて。
これもさっと作れる一品です。
豚肉を茹でた汁に、使い道が分からないという冬瓜と、先ほど冷奴に使ったあまりの食材、オクラ、モロヘイヤ、トマトを入れたスープ。またもやお助けグッズのシーチキンに塩味でお子様たちの絶品スープに!きのこがあれば良いな~と思いましたが、きのこも使い慣れなくて買うことがない、ということでした。
一緒にお料理をさせてもらって感じたのは、
苦手な食材はあまり買わない、とのことでした。
一般的にはもしかするとそれほど特殊な食材ではなくても、
彼女にとっては、もやしやきのこ類などが使えないんです、なんて教えてもらいました。
きのこ類は毎日とりたい食材。
彼女の食卓が広がればと、
また次回機会があれば、お手伝いさせてください、
と申し出させてもらいました。
帰り際の彼女の言葉が嬉しかったです!
「初めて(お酒の日に)夫が帰ってくるのが楽しみ♪」